阿吽ブログ

今を生きるブログ

『1日30分を続けなさい!-人生勝利の勉強法55-』書評レビュー|テレビを見なければ2ヶ月分の時間が作れる⁉︎

「勉強が続かない・・・」
「自由な時間がない・・・」
「3日坊主になってしまう・・・」

こんな悩みを抱えていませんか?


『1日30分を続けなさい!-人生勝利の勉強法55-』は、その解決策を具体的な例を用いて解決しいてくレます。



こんにちは!あうんです。
年に100冊の本を読みます。



今回紹介する本は、“人生勝利の勉強法55”とあるように「いかに勉強をするか」です。
ただ、勉強ができない・続かない一番の要因についても詳しく記されています。


『1日30分を続けなさい!-人生勝利の勉強法55-』書評レビュー記事では、その解決策を分かりやすくまとめました。

前半部分には忙しい方用に、本の抑えるべきポイントを簡単に紹介しているので、そちらだけでも参考にしていただければ幸いです。


本日はこのページを選んで頂きたいへん嬉しく思っています。
数分で読める内容ですので、最後までゆっくりとご覧になってください!


スポンサーリンク



はじめに

勉強が続かないと悩んでいませんか?

そんなあなたに朗報です!!


”勉強をしたくなければしなくて良い“ことをご存知ですか?


なぜなら、義務教育は既に終わっているからです。
イヤイヤ勉強するよりも、好きな趣味や交友関係に時間を割いた方が100倍マシです。
人生は一度きりなので後悔しない人生をおくるべきです!


フランスのパリでは、将来芸術家を目指す若者がたくさんいます。
その多くが貧乏学生です。
自分の食費を削って本や画材を買う学生もいるのです。
日本にいる留学生もそういった人が多いでしょう。



勉強するということは、何かを犠牲にするということです。
その覚悟が無ければ、勉強なんてしない方がマシです。


ここまで”勉強をしたくない人“の背中を押してきましたが、一つ質問をします。
Q:「あなたはそのままの状態で、自分に対してプライドが持てますか?」

「はい!」と答えたあなたは、このページを読む意味がありませんので、戻っていただいた方がいいです。
好きなだけ人生を謳歌してください!

「いいえ!」と答えたあなたは、このページを読む価値があります。
嫌いな勉強も、捉え方ひとつで楽に感じるかもしれません。


ぜひ、この記事・本著を通して、少しでも勉強が続く人が増えたら嬉しいです。

『1日30分を続けなさい!』

1日30分を続けなさい!
1日30分を続けなさい!

【1日30分を続けなさい!】要約

忙しい人はこのポイントを押さえて


  1. 勉強をしたくなければしなくて良い
  2. 短時間で毎日続けることが重要
  3. 勉強の成果は時間による影響が一番大きい
  4. 全体の2割になれば成功者になれる
  5. テレビを見なければ2ヶ月分の時間を作れる
  6. 食事や睡眠・環境などにも気を配る
  7. 人の集中は1時間未満であることを理解する
  8. 目標は具体的に考え見える化する
  9. タイムスケジュールは余裕をとる
  10. 勉強だけに限らず、何かに挑戦する・し続けるのは孤独であると理解する

【1日30分を続けなさい!】あうん書評

「いかにして継続していくのか?」という疑問を解消してくれる一冊でした。

時間を言い訳にしている人ほど、時間を持て余している状態です。
忙しい人でも、ジムに通ったり本を読んだりしています。

”1日は1440分“です。
トランプ大統領も安倍首相もあうんもあなたも同じ時間を持っています。

時間の重要性や使い方を再認識させれた本でもありました。
「勉強を続けていくには?」という本著のテーマはもちろん、サブテーマである“時間”についても、具体例を交えた分かりやすい解説があります。


勉強や新しい物事を始める前にモチベーションを高める意味合いで読みたい本です。

物事を継続するためには短時間を毎日やる!

テスト前日の夜に一夜づけで勉強をされた方はいるでしょうか?
大学入試試験勉強をされた方はいるでしょうか?

その方々に共通するのは、”その当時勉強した内容のほとんどを覚えていない“ということです。
大学入試後も勉強を続けている方は除きます。


あれだけ1年間猛勉強した大学入試試験ですが、1年2年...と時間が過ぎると忘れ去られてしまいます。


人間の脳は素晴らしい機能を持っています。
我々が日常で使う物や言葉は、忘れにくいです。
一方、工場見学などで説明された小難しい物や言葉は、1日も経てば忘れてしまいます。

人は情報を記憶しても、20分で42%、1時間で56%、9時間で64%、6日後には76%忘れてしまうのです。


つまり大事なのは、繰り返すことです



1日10時間を100日続けた人よりも、1日1時間を1000日続けた人の方が記憶に定着し易いのです。

人間の集中力は、30分〜45分と言われています。
ですので、1日1時間を目安に毎日続けてください。

3日坊主でも構いません。
3日坊主を50日続けたら、150日。
それだけも十分スゴイことですよ!!



今まで”勉強“という言葉を使ってきましたが、みなさんが思い浮かべていたものとは少し異なるかもしれません。

もちろん、学生時代に励んだ勉学という意味合いもあります。
ただ、勉強とはあなたを一段高いレベルに向上させるあらゆる活動のことを指します。

もちろん資格勉強や読書も勉強ですし、新聞を読んだり趣味入ります。


このように勉強という定義を少し和らげるだけでも、やる気が湧いてくるものなのです!

テレビを見なければ2ヶ月分の時間を作れる!

「時間がない!」と悩んでいる方に朗報です!



テレビを見なければ時間を簡単に作り出すことができます。
(すでにテレビを見ていない人は、YouTubeなどで)




「テレビを見ないなんてありえない!」
「友達の話についていけなくなるよ!」

このような理由でバラエティ番組を見続けている人も多いと思います。


あえて、キツイ言い方をしますと、「テレビを2時間見続けると、あなたの望むスキルは習得できますか?」「テレビを見れば、5年後10年後に有能なビジネスパーソンになれますか?」ということです。


もし仮に、1日2時間、休日は5時間テレビを見るとします。
一年あたり1049時間に相当します。
(2×52+5×52=1040)


1日24時間のうち、寝ている時間を除いて17時間とします。
1040÷17=61日分を消費していることになります。


テレビを見ないだけで、1年で2ヶ月分の時間を作り出せるのです。
最近ではスマートフォンにスクリーンタイムが表示されるので、置き換え可能です。


家族の関係上、テレビを見ないということは無理という人は、読書をすればいいのです。
慣れてしまえば、雑音が気にならないくらいに熱中して読むことができるでしょう!


もし可能であれば、カフェや図書館などに1時間滞在してから帰宅する方法もあります。
500円で良質な環境と飲み物が付くと思えば安い投資だと思いますよ!

まとめ

今回は古市幸雄著『1日30分を続けなさい!-人生勝利の勉強法55-』の書評レビュー記事になります。

毎日短時間でいいから継続することが重要なのです。

30分や1時間であれば、1日のうちに作れるはずです。
最初は15分〜で構いません。

好きな本を見つけてコツコツ読むで構いませんので、ぜひ挑戦してみてください!!

時間が上手く管理できない人や時間を言い訳にしている人は、テレビを見ないということを選択肢に入れてみてください!

あなたの成長があらんことを願っております。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

それじゃあ、グッパイ!さよなら...

NORIKIYOオススメ曲10選!日本語ラップメガネと言えばこいつだ!

「NORIKIYOのオススメの曲を教えて!」
日本語ラップのオススメ曲を知りたい」
「オススメの日本人ラッパーは?」

この記事は、このような悩みを抱えるあなたにオススメの記事になります。



こんにちは!あうんです!
日本語ヒップホップ歴5年ほど!!



そんな私が好きなラッパーの一人である“NORIKIYO”についての紹介記事になります。


あうんが聞き込んだ中でもオススメの曲を10個厳選して紹介します。


ぜひ、聞いてみてください!


スポンサーリンク



NORIKIYOとは?

NORIKIYO
NORIKIYO
(参照:公式サイト)
NORIKIYO(ノリキヨ)は、日本語ラップレジェンドの一人です。

神奈川県相模原市出身で通称“相模の眼鏡” 。
K-NEROとしても活動していました。


現在は解散?していまった相模原のヒップホップクルー“SD JUNKSTA”のリーダーでもあります。
メンバーは、NORIKIYO,Bron-k(ブロンケー),TKC,KYN,Wax,Ojibah(オジバー),Site,DJ Deflo(デフロ),DJ Isso(イソ)の9人。

とにかくカッコいいので、ぜひ一度聴いてみてください!


そのリーダである、NORIKIYOは、コンスタントにアルバムを出し続け、最新作で9作品目(公式でないアルバムも合わせると13作品目)となる。

アルバム一覧
・EXIT
・OUTLET BLUES
・メランコリック現代
(・OJIKIYO × NORIBAH)
(・断片集)
・花水木
・雲と泥と手
・如雨露
(・実験的断片集)
・Bouquet
・馬鹿と鋏と
(・O.S.D.~Old School Discipline~)
・平成エクスプレス

どのアルバムも熱いアルバムなので要チェックですよ!


特に2019年3月1日にリリースした『平成エクスプレス』は、彼の集大成ともいうべき名アルバムなので、ぜひ聴いてみてください!
(アルバムを出し続ける中で進化を繰り返す。ただ、根底にあるものは揺るぎない)



ここで豆知識!

NORIKIYOは、警察に追われてビル4階にあるトイレの窓から地上へ飛び降りて、背骨と両足の粉砕骨折という大怪我に見舞われた過去があります。

当時医者からは「一生車椅子は覚悟してください」とまで告げられました。

そこで出会ったヒップホップにのめり込んでいったのです。

ファーストアルバムはそんな生活の中制作され、特に{IN DA HOOD}はその様子がはっきり分かる曲になっています。

どん底から這い上がって登りつめたNORIKIYO。
ぜひ、聴いてください!

NORIKIYOの良さとは?

私が考えるNORIKIYOの魅力は2つあります。

魅力
①自分に素直
②スタイルの確率

「NORIKIYOとは?」という質問に答えるのであれば、“自分の考えを素直に表現するラッパー”と言えるでしょう。

時にはヒップホップに刃を向けることもあれば、ヒップホップレジェンド達に刃を向けることがあります。

ラップ=自己表現を貫き通しているのが、とてもカッコいい部分です。


有名な話を紹介すると、NORIKIYO4stアルバムの『花水木』の{GO HOME}です。
これは、ZEEBRAをディスっているのがすぐに分かります。


冒頭に「シマウマの姿勢の話だよ!」とあり、その後のリリックは全てディスです。

個人的には、「先輩しっかりしてくれよ!」という思いが強いのかなと。。

Go Home

Go Home

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

NORIKIYO OFFICIAL

公式サイトはこちら↓
NORIKIYO Official Website

Twitterはこちら↓
なし
Instagramはこちら↓
@norikiyomegane

DO MY THING

MVはこちら↓
youtu.be

”原点にて頂点“と言われるほどの名曲です。

The HIPHOP感がカッコよく、NORIKIYOがガツガツしていた時期の曲。

これは1stアルバムの『EXIT』の中でも代表曲。

とにかくカッコいいので聴いてみてくださいな。

あれは昭和1979師走 生まれたこの街でまだ暮らす
未だもがいちゃ あがらねぇうだつ
団地の谷間 月が昇る 降りたplatform 冷えたJunkfood
ひきずったティンバー 削れたソールのぶん何を得てきた?
冬越えて今 わからしてやんぜsoundboy listnup
この街と俺の話だ聞きな 銭なら廻すさホーミー
時期だ 借りた借りは必ず返しな バッくれた奴らを思い出しな
駆け出しの俺にジョブくれたハスラー 切れる頭優しさ憧れた
銭からみ 揉めりゃあっちゅうMurderer 闇雲に背中追っちゃマジかなわん
ポスター剥がして己を知った 十代に聞いたあん時の歌詞が
俺を変えてった事だけ確か ほらみろよジェイルで泣くよりかマシじゃん?

DO MY THING (scratch. DJ ISSO)

DO MY THING (scratch. DJ ISSO)

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

DO MY THING (scratch. DJ ISSO) - NORIKIYO

IN DA HOOD

IN DA HOODは、入院中の葛藤をリリックに綴った一曲。

「一生車椅子生活は覚悟してください」と言われる中で、ヒップホップという光にすがり、どん底から這い上がる姿勢が随所に感じられる。

こちらも1stアルバム『EXIT』の収録曲。

髭面で鏡 目を閉じりゃ闇 開けてみりゃ何? ココ底辺pyramid
携帯着信 Fuck tha world 未だ振り切れんしがらみ
今でも夢に見る しょうがねぇ転げ落ちた崖 片足でも立てる?
なら Don't give a fuck! Again 参戦 所詮どんぐり相子の
ジャンケン あれから何年石の上?! Just stone 雪下ろし瞑想
路地裏からmainstreet 右折直進 揺れるpot  Kには マジで極秘
別にそこらの悪ぶった嘘つきじゃねぇって目前チャンス物にするだけ
かっさらってよ ありったけ 言ってた俺のラテンのhomieが
「いけるべぇチーチョ!」 間違いねぇな 調子ならいいよ マジで会いてぇな
所でどう? ちげぇって アッチの話 明日は酒? それともアレ?

IN DA HOOD

IN DA HOOD

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

IN DA HOOD - NORIKIYO

2 FACE

2 FACE feat.BES
ライブ映像はこちら↓
youtu.be

知ってい人も多いのでは??

とにかく至高のラップ。

ぜったい聴いてください!

下見りゃ下 上には上がある 光と影 裏と表がある
俺は俺だ 俺に従う I Gonna go you (今日もこの街を舞う)

何の因果 カルマ 知ったこっちゃねえが 教えてくれよ俺に誰か 一体俺が何処の誰か
学校の先生 弁護士や検事 お前のケツはどうだ キッチリ拭けた
教えておくれよお偉いさん そう理想は ONE FOR ALL, ALL FOR ONE?
アスファルトに吐く唾 染みになる 何処に向かう それでも地球は廻る 

2 FACE (feat. BES)

2 FACE (feat. BES)

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

2 FACE (feat. BES) - NORIKIYO

俺達の唄

俺達の唄 feat.MACCHO
MVはこちら↓
youtu.be

すでに紹介した3つの曲が原点のアルバムでしたが、{俺達の唄}は最新アルバム『平成エクスプレス』の収録曲です。

とにかくカッコいい。
ガツガツしたNORIKIYOも、シックなNORIKIYOも両方大好きです。

生まれたこと自体に意味なんてない けどもしも欲しいんならば付けちゃいなよ
世界で今日お前はねここにしかいない そのお前の事を教えちゃくれないか?
ここじゃねぇ場所にもう逃げちゃいたいしね胸の奥の痣も癒えちゃいない  
その痣の訳など知らないが  もしかすると俺ら一緒かもしれないな

黒かと思ったけどよく見りゃ深いブルー 色染み付いて焦がす胸Life
今死ねない理由人知れず 矛盾未熟は今だ消えず嫉妬して寝る 
無邪気に笑う面どっか影 触れず 歪んだ一面塞いで 普通似せて楽にスルー
癒しに飼われた痛みより痛い傷 隔てるものがあるそりゃ兆しの分
命が燃えてまた今日も事を動かす 心動かす本能の言葉話す
一瞬の泡 一生分何周回る 石になり疑う 妄想のまま もうそのまま
遠くなった分近くなった 遠くなった分近くなった
何処だっていいんだよ 支度なんかしなくたって行こう 陽が暮れっから
眼の奥に秘めたエゴ蔵う瞼 なぁ どんな時にこんな唄歌う?

俺達の唄 (feat. MACCHO)

俺達の唄 (feat. MACCHO)

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥200
購入はこちらから↓
https://itunes.apple.com/jp/album/%e4%bf%ba%e9%81%94%e3%81%ae%e5%94%84-feat-maccho/1452603747?i=1452604256&app=itunes"

Beats & Rhyme/MACCHO

Beats & Rhyme feat.NORIKIYO,般若,DABO
MVはこちら↓
youtu.be

日本語ラップを代表する名曲の一つ。

この組み合わせは反則級ですわ。
超豪華なコラボ曲。

とにかく最高。

ビーツにRhyme ライブ プロファイル
Ride or Die 多くの愛
注いだ情熱がはちきれそう
揺るがねえ一個 (Hip Hop)

マイク持ちゃ誰でもアーティスト
タンテ二台買えりゃアーティスト?
ドッグの腹探りゃハーネス
リード辿る そこには誰
ぶら下げりゃジーザスでギャルであれ
かぶれて言ってみりゃアーメン
Englishばっか 重症だな
代わりにこう言う「ご愁傷様」
謎のものさし 日本語ラップ
んで、あいつはいいとかあいつはバツ
そりゃ狭すぎじゃねってはみ出しちゃう
中指立ててやる 既存の枠
これヘイトじゃないんだ
せめてもの感謝 俺なりのラブ
言いてえこと乗せビートに吐く
これ至ってシンプル 俺のバース

Beats & Rhyme

Beats & Rhyme

  • MACCHO (from OZROSAURUS), NORIKIYO, 般若 & DABO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Beats & Rhyme - MACCHO (from OZROSAURUS), NORIKIYO, 般若 & DABO

PAPER,PAPER.../BRON-K

PAPE,PAPER...feat.NORIKIYO
MVはこちら↓
youtu.be

相模原市のヒップホップクルーの一人であるBRON-Kのアルバム『松風』の収録曲。

ビート・リリックがとにかく好き過ぎます。
今回紹介する中でも一番聴き込んでいるかな。

愛を見失うと最後
君は人をお金で計るけど
きっとそれは間違っているよ
だってこれはビジネスじゃないだろう?
誰も信じれなくても降ろすな揚げた手を
生きていく孤独をいつか分け合えるだろう
make mo' paper, paper...
生きるために必要だけど
いつか形あるものしか見えなくなっていたよ
make mo' paper, paper...
お金はすべてを買えるけど
この世にひとりだけの自分と信じたいね

PAPER, PAPER... (feat. NORIKIYO)

PAPER, PAPER... (feat. NORIKIYO)

  • BRON-K
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

PAPER, PAPER... (feat. NORIKIYO) - BRON-K

Last Dance

8thアルバム『馬鹿と鋏と』の収録曲。
このアルバム全てに言えるんですが、どれか一つ突出した曲があるというよりはアルバムに一貫性があります。

前後のつながりを意識して聴くとより良い音源に聞こえますよ!

Last Danceは失恋ソングなんですが、前後には{三行半}、{山手線}があり、その繋がりがすごいんですよ!

「わかって頂戴」って去ってく方が泣いてるのは要は..
待ってよそうだよ笑ってよほら だって You are right

きっと Bad at me 多分それが理由でもお前以外に今何が要る
けどサヨナラじゃ笑うしかないだろう?
All right All right Baby All right All right 平気
All right All right 上手く笑えてるだろう

Last Dance

Last Dance

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちら↓

Last Dance - NORIKIYO

馬鹿と鋏と

MVはこちら↓
youtu.be

8thアルバム『馬鹿と鋏と』のアルバム名にもなった一曲。

「馬鹿が鋏を持っている」というテーマのもと、みんな多かれ少なかれ馬鹿な部分があるものです。
ここで言う鋏とは、自分の得意なことです。
“それをどう使うかというのを表現している。“

そういうメッセージ性が強くあり、トラックを生かしたリリックが多い印象でした。

一曲目の{馬鹿と鋏と}から、引き込まれていきますよ!

くだらねえ情報で騒々しい日々を生きる為今日も労働し
なる嫌気がさしては凶暴に
んでFucked upする前シャットアウトネガテ ィヴ
その類口にチャックだ
日に日に若干でも良い
やっぱ生きてる実感て やつをfeelしてえ
時にLove 時にはPain 受け手次第 そりゃ毒に化ける
助けたつもりが「ドブに金」とかあるじゃんそういう類のケース
負けたり勝った今まであったすったもんだ全部が無駄じゃねえ
って思えた日にめくれたチャプター 凹んでた 時間がくだらねえな

馬鹿と鋏と

馬鹿と鋏と

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓
https://itunes.apple.com/jp/album/%e9%a6%ac%e9%b9%bf%e3%81%a8%e9%8b%8f%e3%81%a8/1435891402?i=1435891404&app=itunes"

一網打尽/韻踏合組合

一網打尽 REMIX feat.NORIKIYO,SHINGO☆西成,漢a.k.a.GAMI

MVはこちら↓
youtu.be

言わずもがなの名曲“一網打尽”のREMIX。

みんなカッコいい。
そしてMVがカッコいい。

錆びた何処の誰のそのマシンガン  又に2つあんのかよ あの銀杏?
呟くよりSpitだろ? 野次っちゃう 勘ぐっちゃう?じゃ肉でもかじっちゃう?
って目くじら立てんなこりゃ冗談(笑) 冗談(笑) はっきり言っちゃえば 要は洋梨
じゃチャチャっと調理 作るタルト んじゃパッと平らげてちょっと歩こうよ

地方B-Boy 軍進 軍進 iPodから そうYOWTHのGood Shitを
聞いてぶらつこう 晴れたアメ村 誰かよりもなりてぇ俺になれるか
じゃ 何が大事? 道の政治? 放っぽって歌詞を書くさ平日
リリック帳開きゃ満タンのバレット 所でお前 何処の誰?

一網打尽 REMIX feat. NORIKIYO, SHINGO★西成, 漢

一網打尽 REMIX feat. NORIKIYO, SHINGO★西成, 漢

購入はこちらから↓

What Do You Want?

最新アルバム『平成エクスプレス』の収録曲。

「時代の変わり目を感じ取ってほしい!」という思いで作られたアルバム。
その想いが一番伝わってくるのが{What Do You Want?}

とにかく美しい。

What do you want?
What do you want?

間違いの始まりお互いに
指差しがなったって
抗うも この絡むもん乗せ
世界ってもんは回ちゃってる
で、何かを今日責めても
ただ自分ってもんすら嫌んなって行く
じょあ、恨むより許せたら?
せがむより愛せたら?

What do you want?
What do you want?

What Do You Want?

What Do You Want?

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥200
購入はこちらから↓

What Do You Want? - NORIKIYO

まとめ

今回は、私がオススメするNORIKIYOの10曲を紹介しました。
日本語ラップを語る上では、欠かすことのできないレジェンドラッパーの一人。

自分が思う伝えたいメッセージを素直に表現するために、トラックを選びリリックを書く。

どん底から這い上がって現在の地位を確率していることに、リスペクトを送ります。

それじゃあ、またね!

【近畿大学スピーチ】オリエンタルラジオ・中田敦彦『三代目J SOUL BROTHERSに、俺はなる』全文公開

今回紹介するのは、オリエンタルラジオ中田敦彦氏(以下、敬称略)が令和元年度近畿大学入学式でのスピーチです。

TEDスピーチではないのですが、みなさんに紹介したい名スピーチなので紹介します!



近畿大学のスピーチは恒例となり、毎年話題になっています。
特に卒業式スピーチは著名人がスピーチすることで最近話題にもなりましたね。

キングコング・西野のスピーチ詳細記事はこちら↓
www.aunblog.site
ピース・又吉のスピーチ詳細記事はこちら↓
www.aunblog.site

今回は、オリエンタルラジオ中田敦彦の名スピーチを紹介します。
動画をご覧になった方もそうでない方にも分かるように要約してお伝えします。


これからの時代を担う若者には、ぜひオススメしたい記事になります。
また、自信がない人・やる気が起きない人にもオススメです!

ぜひ、時間があれば動画もご覧になってみてくださいね。

オリエンタルラジオ中田敦彦とは?

武勇伝ネタで人気芸人の仲間入りを果たしたオリエンタル・ラジオ。

コンビでのテレビ出演は多くないが、時頭がいい中田敦彦はピンでの活動が多くなっています。

慶應義塾大学の経済学部を卒業しているため、かなりのインテリ派。
クイズ番組を始め、彼の頭の良さは随所に光ります。


その才能もあってか、本はすでに6冊出版!

・芸人前夜
・大合格 参考書じゃなくオレに聞け!
・天才の証明
・だいじょうぶだよ、モリス(翻訳)
・俺たちはどう伝えるか
・労働2.0やりたいことして、食べていく

気になる本はぜひチェックしてみてください!


最近では、YouTuberとしても活動中。
こちらもリンクを貼るのでぜひチェックしてみてください。
2019年5月10日時点でチャンネル登録者数は12万人
中田敦彦のYouTube大学 - YouTube

中田敦彦近畿大学スピーチ

youtu.be

公式の動画です。

再生回数はすでに24万回に及び、数々の賞賛のコメントが寄せられています。


PERFECT HUMANの誕生秘話をメインに取り上げています。
中田敦彦のスピーチ力はさすがです。


芸人というタテ社会が強い中での持論を曲げずに主張していく姿や慶應卒という彼なりの考え方が私は好感が持てます。

一度、YouTubeないし、この動画をご覧になって感じ取っていただきたいと思います。

抑えておきたいポイント

中田敦彦がこのスピーチで伝えたいことはただ一つです。


あきらめなければ夢は叶う!



夢を語り、夢を追いかける人が糾弾される世の中ですよね。

「夢を見るな!現実を見ろ!」や「そんな夢を見ていないで勉強しろ!」


このように育ってきた人も多いのではありませんか?
ただ、夢というものは他人がとやかく言えるものではないのです。

夢とは、”将来実現させたいと、心の中に思い描く願い“です

大きい小さい、正しい正しくない関係ありません。


でも現実として、夢を語れば笑われる時代です。
夢を叶えるのが難しい時代なのです。

でも、夢を叶える方法はシンプルです。

ポイント
①夢・やりたいことを言葉に表して言う
②誰かに助けてもらう
③壁にぶつかっても最後まであきらめない

やることはシンプルです。
しかし、どれも難しい。

ポイント
①:バカにされるから。「え、お前が?」「できると思ってんの?」
②:自分一人で叶えたいと思ってしまう。周りの力を借りるのが怖い。
③:あきらめたい。すごい凹む、バカにされる、壁にぶち当たる。

ただ、歴史は物語っています。

あきらめなければ報われることを


成功とは、今現在ないものに挑戦することですよね?
当然、挫折もするし、バカにもされます。
ただ、そこであきらめずにやり抜いた人だけが成功者になるんです。
だからあきらめないでください!



後の世代は前の世代よりも優秀です。
後の世代は、前の世代が積み上げたものを当然の資産・資源として当たり前に利用できます。

前の世代が一生懸命頑張って作ったものを一瞬で手に入れることができます。


だから、自信を持ってあきらめないで頑張ってください!

PERFECT HUMANの誕生秘話

中田敦彦の才能によって「PERFECT HUMAN」を作り出したと思っている人が多いのではないでしょうか?

実は、「PERFECT HUMAN」が誕生するまで紆余曲折があったのです。
その前に4つの曲をすでにつくっていたのです。

数々の失敗を乗り越え、紅白出場に至るまでの成功を掴み取ったのです。

ここでは以下の手順に従って説明していきます。
①なぜPERFECT HUMANを作ろうと思ったのか
②理想と現実の葛藤
③PERFECT HUMANの誕生

①背景

PERFECT HUMANは、芸人のネタ作りの延長で誕生したわけではありません。

その背景はズバリ、“あこがれ”です。


ある程度のネタを披露し世間に馴染まれている・飽きられている状態から抜け出したいと思い、「何か一発やりたい!」と考えるようになりました。

そこで見たのが、“3代目J SOUL BROTHERSの”R’Y’U’S’E’I”。

純粋に「3代目J SOUL BROTHERSになりたい!やりたい!」と思いました。
その当時、なりたい!やりたい!と思っている小・中学生が何万人といました。

それをあきらめずやり抜き通したのが、PERFECT HUMANなのです。


武勇伝という歌ネタをやっていたこともあり、弟がダンサーをしていることもあり、「3代目J SOUL BROTHRSになりたい」という夢を追いかける物語がスタートします。

理想と現実の葛藤

3代目J SOUL BROTHERSになりたい!」と思ったはいいものの、中田敦彦は歌が上手くなく、ダンスもできません。

そこで、口パクを許すという日本文化に着目しました。


歌が上手い友人に歌ってもらい口パクでネタを披露しました。
その反応は、お客さんからシンプルに怒られるというものでした。
「何をしているの?」という感じで。

死ぬほど恥ずかしいですよね?
3代目J SOUL BROTHERSになりたい!」と言って始めたのに、普通だったらあきらめます。

ただ、中田敦彦はここであきらめずこのように考えます。
「自分以外の声で歌ってるフリは許されないのか!」


しかし、自分は歌が上手いわけでもなく、ダンスができるわけでもありません。
皮肉なことに、一番足を引っ張っているのは、3代目J SOUL BROTHERSになりたい!と言っている自分でした。

しかし、そこでもあきらめませんでした。

PERFECT HUMANの誕生

それでも、センターにいたい!歌も歌いたい!という思いは変わりません。

そこで中田敦彦の武器である頭を働かせて考えました。


中田敦彦本人のことを歌っていればいいのでは?」


そうすれば、サビにセンターから出てくれば、ご本人登場感が出る。

ただ、登場したあとも忘れさせないように「サビ中は、中田、中田、中田....と連呼すればいい!」

そうすれば、聞いている人も「あー、なるほどね」と理解してくれるはず!


このようにして、紅白出場まで勝ち取った「PERFECT HUMAN」が誕生しました。

夢を叶えるにはシンプルなことを続ければいい

「PERFECT HUMAN」が計算され尽くしたものでも、中田敦彦の才能で生まれたものでもありません。

ただ単に、「3代目J SOUL BROTHERSになりたい!」という夢を公言して、仲間に助けて
もらって、あきらめずに努力し続けた結果なのです。


何かに挑戦しようと行動した時、必ず壁にぶつかります。
邪魔しようとする人も現れるでしょう。

そんな時は、このように考えましょう。

ポイント
①心の中で「必ずまだやれることがある」とつぶやく
②「僕に考えがある」とまず言う
③その後は必死で自分の思いのたけを述べる
④自分が言ったことを実行に移す
ただ、それだけなのです。

スピーチ書き起こし

中田敦彦:近畿大学スピーチ
中田敦彦近畿大学スピーチ
(参照:公式サイト)

前半部分

公式サイトより参照しています。↓

皆さんありがとうございます、中田敦彦です。

よろしくお願いします。

先ほどまでの会との温度差がエグすぎるというね。

急なテンションの変わり方でね、皆さん戸惑っていると思うんですけれども、ここからお楽しみブロックですからね。

先ほどまでは非常に礼節と知性を重んじた会でしたけれども、ここからはカジュアルに楽しんでいただければ結構ですから、このブロックでも厳かさを引っ張ると単純に私が傷つきます。


そうです、声をあげて笑っていただきたい。

時として「えー」とか、「おー」とか、「それどうなんだー」とか言っていただいて構いませんので、是非、カジュアルに聞いていただければと思います。

僕はですね、これから20分ほどですね、元気になる話をします。

非常に勇気の出る話をします。

というのがですね、私は別にね、今映像の力によって、天才であるとか完璧であるとか加工されているだけで、非常に普通の男です。

その男がですね、すったもんだあってこうやって大舞台で皆さんにお話をできるようになるんだということがですね、皆さんに伝われば。

あ、じゃあ俺でも、いや私でも、10年後くらいに、いや5年後くらいにここに立っているんだと、挨拶する側に回るぞという希望が湧いてくると言うお話でございます。

是非、聴いていただければと思います。

中田敦彦です。よろしくお願いします。


夢を叶えるって何なんだろうなぁと僕の中で思ったところ、
「夢、やりたいことをまず言う」
「言って誰かに助けてもらう」
そして、「あきらめない」
という非常にシンプルなことが、夢を叶える全てなんだなぁ、と僕は思っているんですよね。

ただ、口で言うのは簡単なんですけれども、この3つ全部難しいです。

何故かというとやりたいことを言うのって結構恥ずかしいんですよね。

馬鹿にされるから。

やりたいことって、「え、お前が?」とか「できると思っているの?」とかがセットで来るので、いつも緊張感があるんですよね。

さらに、「みんなに助けてもらう」これもなかなかできないんですよね。

自分1人で叶えたいって思っちゃうんで、どっちかって言うと、周りの力借りるのちょっと怖いなっていう時があるよね。

その上で、「あきらめない」。

これは難しいんですよ。絶対にあきらめたい。

すごい凹むから、壁にぶつかると。

何でかって言うと、「PERFECT HUMAN」っていう楽曲、あれもね、「中田は策略家だから狙って当てたんでしょ」みたいなこと言う人がいるんですけど、そうじゃないんですよ。

めちゃくちゃ紆余曲折あって、あそこにたどり着いたというものなので、まさに今の3つなんですよね。


1個目「夢を言う」、これなんですけども、僕は何で「PERFECT HUMAN」みたいな事やりたいと思ったかっていうと、芸人だからお笑いのネタ作りたいなっていう延長でやっていたんじゃないんですよ。

タレントとしてやって、ネタとかやってバラエティーとか出てだいぶもうなんとなく皆さんになじまれてるし、若干飽きられているみたいなところがあるわけですよ。

その上で「何か一発やりたいな」って思った時に僕が見たのはお笑い芸人さんのネタじゃないんですよ。

三代目J SOUL BROTHERSの「R.Y.U.S.E.I.」。

あれを見てやりたいって思ったんですよ。

で、「俺は三代目J SOUL BROTHERSになる」ってそう思ったんです。

中盤部分

中田敦彦:近畿大学スピーチ
中田敦彦近畿大学スピーチ
(参照:公式サイト)
さぁ皆さん問題です。

三代目J SOUL BROTHERSになりたい」って言えますか?

スゲェ恥ずかしいですよ。

「お前が?」ってまず言われますから。

で、「無理だよ」ってまた言われますから。

で、三代目J SOUL BROTHERSの「R.Y.U.S.E.I.」を見て、「俺はこれやりたいんだよねー」って言ってる中学生とか小学生って何万人といたでしょ?

で、それを一生懸命やったのが、この僕なんです。

弟がダンサーなんですけど、
「ちょっとごめんな、久々に電話してごめんね」と。

「あのーダンス頑張ってるー?兄だよー」とお話をして。

「思いついたんだけれども、三代目J SOUL BROTHERSになりたいんです」僕、言いました。

で、「ダンサーを集めてください」と。

それで「ダンサーを集めてくれたら我々オリラジが歌いますんで、そしたらもう三代目J SOUL BROTHERSじゃありませんか?」と言ったんですね。


自分でも何を言ってるかわかんないことはわかっています。

僕ら武勇伝で歌ネタみたいなこと言われているから、それの最上級って歌なんじゃない?って思ってやり始めた。

それで弟も説得して、一生懸命何とか三代目J SOUL BROTHERSになるからといって、楽曲を作ってもらって始めたんですよ。

一曲目じゃないんですよ、「PERFECT HUMAN」って。


知っていました?
「PERFECT HUMAN」が一曲目じゃないことを知っていた人手あげてください。

何人かはいない?何人もいない?じゃあ逆に聞いてみようか。

「PERFECT HUMAN」が一曲目だと思っていた人?

下ろしてください。全員ですね。



一曲目だと思っていたでしょう?違うんです。

五曲出しているんですよ。

五曲ボツになっているんですよ。

ボツっていうか、全然滑っているっていうことですよね。

どういう作戦だったかというと、まず1発目何をしたかというと、

そんな歌上手くないんですよ。

でも、歌って三代目J SOUL BROTHERSになりたい。

どうしたかって言うと、まずボイトレに行くのがだるいです。

絶対にボイトレには行きたくありません。

そんなものでうまくなるような気がしません。

割り箸を咥えて「いー」とかいうのは嫌です。

その上で、「あっ」て思って、なんかもう口パクで良くない?ってまず思ったんですね。

日本の音楽番組って口パクかどうかを責めない仕組みになっていません?

絶対に歌えねぇだろうっていう位、踊っている人たちが普通に歌ってるのをあんまり責めないっていうルールになっている国なんですよね。

そこを狙いたいと思ったんですよ。



口パクで良いのなら、僕の声じゃなくていいんじゃないんですか?

これが仮説1。これ検証してみたいと思ったんですよ。

僕はライブを定期的にやっていたので、オリラジのファンに向けて実験してみたんですよ。

歌を聴いてくださいって、ダンサーが出てきて、僕らが歌うんですけど、それはもうレコーディングした他人の歌なんですよ。

他人の声なんですよ。

全然関係ない超絶、歌がうまい知り合いに歌ってもらうっていう。

これどうなると思います?


ファンに聴かせたらすごい怒られました。

シンプルに怒られました。

「私たちがそれを喜ぶと思いましたか?」ってファンにキレられたんですよ。

で僕はそこでわかったんですね。

自分以外の声で歌ってるフリをすることだけは許してもらえない国なのねと。

でも、これはトライ&エラーですから。

あきらめないっていう三つが大事なんですよ。

恥ずかしいですよ。

この実験してみて。

やってみて、普通に怒られて、大人ですよ。

「あなたの歌じゃありませんよね?」ってファンに怒られてんですよ。

すげぇ恥ずかしい。

ほんとだったらもう寝てしまいたい。

だけど頑張る。

ここはあきらめない。

どうしたかと言うと、「まぁまぁ、大丈夫」僕はダンサーをなだめました。

相方をなだめました。

「聞いてくれよ、俺にはまだ策があるんだよ」とね。

「“他人の声作戦”は失敗した。
だが、今テクノロジーがやばいらしい。
そこそこ下手な声の歌手が上手くなってるらしい。
加工っていうものがあるんだって。
デジタルの何とかがあるんだって。
キーも合わせれるし、声も膨らませられるし。
それは魔法のような技術があるらしい。
僕は魔法を使いたいと思う」そう言いました。

「レコーディングして、後は頑張ってちょうだい」って言って、加工に加工を重ねてもらって、どうなったと思いますか?

そこでわかりました。


加工には限度がある。

ある程度上手い人がさらに上手くするっていうことがそうで。

そうじゃない奴が上手くなる事は無いんですよね。

で、僕がどれくらい下手かと言うと、
カラオケでちょうどいじれない下手さってあるでしょ?あれなんですよ。

「こいつ音痴なんですよ、聞いてくださいみたいな、逆に面白いでしょ」みたいなのがないっていうね。

全員で黙る、スマホ見る、スマホを見ざるを得ない、と言うタイプの下手さなんですね。

で、これはまいったなぁと思ったんですね。

加工も無理。別人も無理。



でも、三代目J SOUL BROTHERSになりたいんですよ。

どうすっかなぁってよくよく考えたら、実は相方は上手かったんですよ。

相方は結構上手い。

ここで大ピンチなわけですよ。

言ってみたらどういうことになっていると思います?三代目J SOUL BROTHERSになりたいって言ったんですよ。

その言ったやつだけが、足を引っ張っている。


最悪ですよ。

ここがね、非常に恥ずかしいポイントなんですよ。

ここなんですね、ここまで恥ずかしかったら普通辞めますよ。

普通の感覚の人間だったら、ごめんね、もう解散って言って、おいしいもの食べようと思うんですね。

なんかもう温かいお風呂に入りたいって思うんですね。

だけど俺はあきらめないんですよ。

あきらめないんです。

みんな集めて言いました。

状況を整理します。状況を整理させてください。

三代目J SOUL BROTHERSに僕はなりたい。

その上で、弟ありがとう。

最高に優秀なダンサーを揃えてくれたね。

踊りバッチリだ。

そして藤森くんありがとう。

組んでよかったよ。君の歌はうまい。

歌がうまい藤森、そしてダンスがうまい君たち、そして僕は歌も出来なければ踊りも出来ません。


これが現状ですと。
でも僕は発表します。

あきらめたくありません。

あきらめたくないどころか、センターで歌いたいです。

正気の沙汰じゃないですね。

これが夢をかなえるっていうことなんですよ。

夢を叶えるっていう事は正気の沙汰じゃないんですよ。

なんだそれって言われるようなことからしイノベーションは起きないんですね。

無理を通すって言うんですかね。その力。

で、僕は考えました。



藤森くんが歌っていただきます。

その上でダンサーには踊っていただきます。

私は真ん中にいます。



自分でもわかっています。

その状況で真ん中にいることがただの邪魔であることは。

だから僕はここ(頭)だけを使いたい。

ここ(頭)を使うんだ、とフル回転させました。

どうしたら歌わずに真ん中にいられますかって、邪魔じゃないって思えますかって。

そうだ、バーンひらめいたんですね。

「僕のことを歌えばいいんじゃないか?」と。

「僕のことを歌っていれば、ご本人みたいな感じになりませんか?」と。

「それがなんか価値になりませんか?」と。

もちろんずっと最初からいたら邪魔ですよね?飽きますよね?

だからサビまでは後ろで待機してます。

サビになったら僕が飛び出して、僕が居座ります。

そしたら藤森さんごめんなさい、メインボーカルさんなんですけど、後ろに引っ込んでください。

後ろで歌ってください。

それまではキレキレのダンスでお願いします。

そしてサビになってきっと2秒3秒したらご本人登場かどうか忘れてしまうと思いますので、サビのあいだ中私の名前を連呼していただけますか?と。

そうです。


「中田、中田、中田、中田、中田、中田」と言っていただければ、みんなが「あー、そうゆうことなんだ」と忘れずにすむと思うんですね。

ぜひこれで進めたいと思います。

これが「PERFECT HUMAN」なんですよ。

後半部分

中田敦彦:近畿大学スピーチ
中田敦彦近畿大学スピーチ
(参照:公式サイト)
めちゃくちゃでしょ?

なんも計画もない。

ただやった事はシンプル。

ただやりたいことを言う。

みんなに助けてもらって、あきらめない。

恥をかいて、恥をかいて、あきらめない。

これだけをやっていく。

そうするとなんだかんだあって、近畿大学でしゃべれる。



ここなんです。

恥ずかしいことだらけです。

失敗だらけです。

でもいやいやまだやることがある。

言うんです。

「僕に考えがあるんだ」

言ってみてください。

そこから何かが出てきます。

みんな集まって、「違うじゃないか、お前がやってる事は叶わないじゃないか。
なんだ君は、言ってることとやってることが違うぞ」って言われたら、

「必ずまだやれることがある」と心の中でつぶやいた後に、「僕に考えがあります」と言ってみてください。

その後は、がんばれ。

「僕に考えがあります」の後からは必死です。

ただ必死に思いつくまましゃべるプランを。

で思いついたことを全部やる。それしかない。

人生はかっこよく夢をかなえることができないんだなぁと私はいつも体感して浮き沈みやってまいりました。

武勇伝とかチャラ男とかいろいろありました。

皆さんには、もっとさらなる夢があるなと僕は痛感しております。

こんな僕なんかより非常に優秀なんですよ。

それだけは間違いないんですよ。

なんでかっていうと、後の世代っていうのは前の世代が積み上げたものを
当然の資産、資源として利用することが許されているからなんですよ。

僕たちが作ってきたものを一瞬でパパッと見てしまう。

僕たちが10年かけてやって作ったコンテンツをパパッと種明かし、パパパッと5分でYouTubeでチェックできてしまう。

そういう人たちなんですよ。

ニュートンとか、理論をもとにアインシュタインとかいろんな研究があるわけじゃないですか。財産なんですよね。

それを受けて、勉強しているわけだから、もうこの世代は最強の世代ですよ。

1番最新最強の世代ですから、ぜひ乗り越えていただきたい。

まとめ

今回は、中田敦彦近畿大学の入学式スピーチ『三代目J SOUL BROTHES』を紹介しました。


芸人オリエンタルラジオの一面と慶應義塾卒の一面という2つの顔を持っている特殊な中田敦彦

時頭の良さはもちろんだが、この泥臭さが中田敦彦の良さと言えるだろう。


最近では、YouTubeにばを移し活動中。

ぜひ、応援したいと思います!

『役割-なぜ、人は働くのか?-』書評レビュー|何の取り柄もないと思っているあなたにも生まれてきた理由が必ずある。

「生きている意味はなんだろう?」
「なんのために働いているのだろう?
「私は何にもできない人間だ・・・」

こんな悩みを抱えていませんか?


我々人間は、何かの“役割”を持って生まれてきました。

「自分なんて・・・」と考えたあなたにも、何かしらの役割があるのです。

人間誰しも役割があります。
その役割に気づけていないだけで、いつかはわかる日が必ず来ます。

明日かもしれないし、10年後かもしれません。


この記事は、自分の存在意義について悩んでいるあなたにオススメの記事になります。



こんにちは!
年に100冊の本を読むあうんです。



今回紹介するのは、佐藤芳直著『役割』です。


ぜひ、一度読むことをオススメします。


スポンサーリンク




はじめに

人生には3つの誕生日があるのをご存知ですか?

3つの誕生日
①授命の日
立命の日
③天命の日

①の「授命の日」は、一番馴染みのある父母によってこの世に生を授けられた日です。

②の「立命の日」は、「ああ、この人は自分の人生の師だなあ」と思える人に出会った時です。

③の「天命の日」は、「ああ、これが自分にとってこの世に生まれた役割だったのか」ということを知る時です。


この3つの誕生日は、誰しもが共通して持っているものです。


ただ、「天命の日」に関しては働くことによってしか果たすことは出来ません。

人はなぜ一生懸命に働くのでしょう?
それは、人の2倍働けば、2分の1の時間で自分の役割に気づくかもしれないからです。
自分が生きている意味・役割について、1日でも早く気づけたら幸せな人生だと思いませんか?

役割

役割-なぜ、人は働くのか?-
役割-なぜ、人は働くのか?-

【役割】要約

忙しい人が抑えるべきポイント!


  1. 人は誰でもこの世に役割を持って生まれてくる
  2. その役割は働くことでしか果たせない
  3. 人生には3つの誕生日がある
  4. 人間の役割とは誰かに喜ばれる人生を送ること
  5. 仕事がうまくいかないのは喜ばれていないから
  6. 失敗には3つの要因がある
  7. 新人が身につけるべきことは3つだけだ
  8. 名も知れない人にでも敬意を示すのが一流
  9. 日本は恩送りという文化がある
  10. 日本が世界から信用されるのは先祖のおかげ

【役割】 あうん書評

就職活動をする中での抱いた「何のために・誰のために働くのか?」という疑問を解消してくれる一冊でした。

特に、「自分には何ができるのだろう」や、「自分に取り柄もないのに・・・」という類のものです。

人間誰でも、悲観的になってしまう場面は多くあると思います。
特に人間関係においては難しい問題であり、はっきりとした答えが無いものは大変です。

そうした悲観的になった場合にどのような心を持っていればいいのか、どういった考え方をすればいいのかのヒントが本著にはたくさんあります。


きれいごとを言わないのであれば、「お金のためには働いている」のかもしれません。
ただ、お金のためではなく、誰かの喜びのためとマインドを変えることで、働き方も変わってくるのではありませんか?

いつもなげやりに行なっていた業務も、誰かのためを思えば丁寧に行えるかもしれません。

我々は、自分を特別視したがります。
一方で、火事場の馬鹿力を発揮できるのは、誰かのための時です。

こうしたことを冷静に考えてみると、うまくいっていないことも良い方向へ向かうのではないでしょうか。


仕事や人生において行き詰まった時に、ぜひ読みたい本です。

誰かに喜ばれる人生をおくろう!

由樹は重い障害を持って生まれて来ましたが、ただそばにいてくれるだけで、そいてささいな何かをするだけで、私たち家族は喜びをもらっています。
そうなのです人間というのは、誰かに喜ばれるために生まれてきた生き物なのです。

そして、「ありがとう」と言われながら成長していく。
それが人間の本質なのです。

だからいつも思うのです。
たとえあなたが人よりも背が小さくても、顔がイケメンでなかったとしても、学校の成績が良くなかったとしても、社会に出て誰かのために働いているとしたなら、実はそれだけでお父さんにもお母さんにも、周りの人々にも喜ばれているはずだと。

人間の役割とは、誰かに喜ばれるという一点にあるのではないか。
そして、誰かに喜ばれるための手段として仕事があるのではないか。

喜ばれるという領域を外に向けてどんどん広げていくことが仕事をするということではないか。
そうであるならば、仕事を通じて誰かに喜ばれているかどうかと自分に問いかければいいのではないか。

そのあたりの考えが、最近になってようやくはっきりとわかってきたように感じます。

(参照:本著)
(由樹とは、著者の息子さんです。)


人間の役割とは、誰かに喜ばれる事です。

そして、誰かに喜ばれるための手段として仕事があるのではないでしょうか?

つまり、喜ばれるという領域を外に向けてどんどん広げていくことが仕事をするということなのです。

そうであるならば、仕事を通じて誰かに喜ばれているかどうかを自分に問い続けることが重要なのです。



仕事がうまくいっていない理由は単純です。
それは、相手に喜ばれていいないからです。

人間の役割は仕事によって果たされます。
つまり、”役割=仕事の目的“です。

かなりの割合で多いのが、目的と目標を混ぜて考えてしまう人です。

目的=喜ばれること
目標=喜ばれるための具体的なこと

「どうすれば売り上げが伸びるのか?」「どうすれば評価が上がるのか?」という数値にとらわれてはダメなのです。


(目的や目標を区別できていない人は、こちらの記事をオススメします。↓)
www.aunblog.site

名も知れぬ人にでも敬意を示すのが一流

新幹線に乗って座席を倒して降りる時に戻していますか?
ホテルに泊まってチェックアウトする時、部屋を整頓して出ていますか?


あなたが座ろうとした座席が、倒れているままで駅弁当の残骸があり、コーヒーの飲みかけが置いてあったらどう思いますか?

あなたがホテルの清掃員の場合、怪獣が暴れたようになっていたとしたらどう思いますか?

誰しも「ひどいな、もう少し考えてくれてもいいのにな」と感じると思います。


この相手の立場になって考えるという行為が“敬意を払う”ということです。

もし、その相手が会所の上司だったり、知り合いだったりすれば、言われなくてもするはずです。


次に乗る乗客・ホテルの清掃員など、名も知らない顔を知らない人に対しても敬意を払うことができるかどうかが重要なのです。

日本は100年企業が世界一多い

日本は他の国と比べて歴史が長いことをご存知ですか?

イギリスは400年、アメリカは240年、日本は1700年まで遡ることが出来ます。
日本には老舗が多いのも頷けます。

100年間の歴史を刻む会社は約3万社です。
これはアメリカの25倍、イギリスの13倍です。


このように日本には長い歴史のある企業が多いのには理由があります。
日本が世界から信頼されているのには理由があります。


それは、我々の先祖の恩送りがあったからです。
恩送りとは、我々のためではなく未来をより良くしようとする心意気のことです。

先祖代々、勤勉・真面目・正直が受け継がれてきました。
日本人特有のDNAと言っても過言ではありません。

”未来の孫世代のために“ という思いが、戦後の日本を成長させ、世界トップクラスの国に育て上げたのです。


だからこそ、現代を生きる我々も孫世代に恩送りをしなくてはなりません。
「お前のばあちゃん・じいちゃんはすごい人だったんだぞ!」と言われるような生き方をするべきできなのです。

まとめ

今回は佐藤芳直著『役割-なぜ、人は働くのか?-』の書評レビュー記事になります。

我々が生きる意味・役割は必ずあるということを忘れないでください。

そして、日本が長い歴史があること・先祖代々受け継がれてきたDNAがあることを伝えていかねばなりません。

社会に出てつまずいている人、学校で辛い思いをしている人、自分だけが不幸だと思っている人に知ってもらいたい本です。

ぜひ、一読して明日を生きる力へと変えてほしいと思います。

ANARCHYオススメ曲10選!日本語ラップ界レジェンドの凄さとは?

「ANARCHYのオススメの曲を教えて!」
日本語ラップのオススメ曲を知りたい」
「オススメの日本人ラッパーは?」

この記事は、このような悩みを抱えるあなたにオススメの記事になります。



こんにちは!あうんです!
私は、5年ほど前からヒップホップにハマり、その中でも特に日本語ラップが大好きです



そんな私が好きなラッパーの一人である“ANARCHY”についての紹介記事になります。


あうんが聞き込んだ中でもオススメの曲を10個厳選して紹介します。


ぜひ、聞いてみてください!


スポンサーリンク



ANARCHとは?

ANARCHY
ANARCHY
(Twitter参照)

ANARCHY(アナーキー)は、日本語ラップのレジェンドの一人です。

15歳でラッパーとして活動を始めるが、17歳で暴走族の総長となり1年間少年院で過ごしていた。

その逆境を経て、ついにはメジャーデビュー(21014年)を果たす。


既にアルバムは、7つを超えている。

・ROB THE WORLD
・Dream and Drama
・Diggin’ Anarchy
・DGKA(DIRTY GHETTO KING ANARCHY)
・NEW YANKEE

・BLKFLG
・THE KING

どのアルバムもその年の話題をかっさらっている熱いアルバムとなっている。
特にメジャーデビュー後の1stアルバムである『NEW YANKEE』は知っている人も多いはず。


そして、約2年半ぶりのアルバム『The KING』が2019年3月13日にリリースされた。
その値段がなんと1万3000円。

内容は、Awitch,IO,T-PABLOW,Jin Doggなどの国内組と、MIYACHI,WILYWNKA,Young coco,Leon Fanourakis,MACCHOなどのNYで活躍しているラッパー、そして、般若,SEEDA,AKLOを加えた全13名のラッパーが参加。

コラボ曲12曲とソロ1曲の計13曲を収録します。


全てにおいて不吉な数字である“13”が付いていることがわかりますか?

このこだわりは、“他人に評価されず自分のアートを評価してもらいたい”という思いによる。

「CDが売れない」

何年も前からよく聞くようになった。

CDショップに行かなくてもiTunes Storeで250円出せば一曲買えるし、サブスクもYouTubeもある。

沢山の人が沢山の音楽を聴けるし便利な時代になった。

それはこの国にとっていい事だと思う。

ただ、当たり前のように誰かが僕らの知らない所で僕らのアートに値段をつけている。

そしてみんな困っている。

なんか不思議な気分になる。

時代の流れに逆らうつもりは無いけど、一度でいいから自分が作ったものに自分で値段をつけてみたいと昔からずっと思ってた。

今回のアルバムは「13」をテーマに13人のラッパーでセッションして作った作品だ。

僕一人では作れない"モノ"ができた。

その''モノ"の価値が分からなくなってきている。

僕たちラッパーは自分たちの人生を切り売りして価値のある"モノ"を作っていると思う。

今回、僕が僕たちラッパーの作った"モノ"に価値をつけたいと​思う​​。

​「13」は不吉な数字と言われている。

でも逆境をひっくり返すのがラッパーでしょ。

(参照:
ラッパー・ANARCHYが13,000円のニューアルバムをリリースする理由とは? 「逆境をひっくり返すのがラッパーでしょ」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

ANARCHYの良さとは?

私が考えるANARCHYの魅力は2つあります!

魅力
①The HIPHOP
②黒さ

「ANARCHYとは?」という質問に答えるのであれば、“THE HIPHOPを体現したラッパー”と言えるでしょう。

ラッパーらしからぬ要素はまるでなく、みなさんが頭に思い浮かべるラッパーの像と同一だと思います。

ラッパー=悪さをしている“ということではありません。


自分が信じる信念や軸を突き通し続けているということです。
とにかく、カッコいい。

日本語ラップを語る上では、外してはいけない存在。

ANARCHY OFFICIAL

公式サイトはこちら↓
ANARCHY(アナーキー) OFFICIAL WEBSITE
Twitterはこちら↓
@ANARCHY_JP
Instagram
@anarchyrrr

Fate

MVはこちら↓
youtu.be
ANARCHYの代表曲です。

とにかく冒頭からカッコよくて、リリックもカッコよくて。

とにかく聴いてください。

痺れますよ

Fateの元ネタと噂されるのが『Drink of Water』/Ambrosia
こっちもカッコいいのでぜひ!!

下駄箱に置き去りのハイヒール
写真の中笑顔でハイチーズ
家飛び出す前くれたキャンディ
あげたくないけどやるよハンデ
泣き腫らした目 睨む一般家庭
綺麗事並べても結局金
よくある話 子供でもロンリー
真っ暗な家に慣れた小2
隣の女の子泣き声響く
上じゃ酒飲みの怒鳴り声
白い悪魔 博打が手招きパンク
逃げ道団地 屋上からジャンプ
耳ふさぎたくなるようなニュース
例の現場並んだままのシューズ
未来すらクモの巣にからまる
抜け出すため運命に逆らう Motherfucker

Fate

Fate

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Where We From

Where We From feat.T-BABLOW
MVはこちら↓
youtu.be

13000円のアルバム『The KING』の収録曲の一つ。

人気ヒップホップグループ“BAD HOP”の中心メンバーであるT-Pablowとの楽曲。

「自分たちの地元」について熱く語っており、The KINGの中でもかなり勢いのあるものになっています。

忘れるわけないあの街は
忘れるわけないあの涙
East side motherf’cker
West side motherf’cker

忘れるわけないこの街は
忘れるわけないこの涙
South side motherf*cker .
North side motherf’cker

地元の奴らに聞いてみろ
そこらのガキでも答えるよ
楽しめる地獄でも
呑みすぎて記憶ゼロ
俺のクルーにルールはない
知らない奴はいない
俺が動けばやる時だ
怪我するのは確実

Where We From feat. T-Pablow

Where We From feat. T-Pablow

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

WHORU?/Awitch

WHORU? feat.ANARCHY

MVはこちら↓
youtu.be

Awitch(エイウィッチ)の最新アルバム『8』の収録曲の一つ。

最近流行りのトラップ・ビートが特徴的で、この二人のノリ方は最強である。

特にMVが最高なのでぜひチェックしてください!

街の喧嘩小僧
ダチは前科者
見てきた色んなもの
Chenelに取り憑かれた女の子
物が溢れてる
影にいい物が隠れている
どれにまがいもん
売れたらダサくても
いいんじゃないの?
リアルって何?
まじリアルって何?
てかお前誰?
なーお前は誰?
COOLな奴ら
1%もいないんじゃない?
三つ数えるから泣き止め
デニムでも履いてれば味が出る

WHORU? (feat. ANARCHY)

WHORU? (feat. ANARCHY)

  • Awich
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Energy Drink

とにかくカッコいい。

トラックはMCバトルで結構使われるものなので要チェック!!

リリック・トラック全てぶっ飛んでますよね笑

気分がいい分 町もユニーク
ギャルも振り向く ジャパニーズドリーム
自分らしく生きる 着たい服着る
タトゥーにグリル ハイチーズ
シャンパン飲むダチ お金使いすぎ
稼ぐだけ毎月 馬鹿騒ぎ大好き
世間の目なんてどうだっていい
仲間が見てるし降参できん

Energy Drink

Energy Drink

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Love Song

Love Song feat.AISHA

曲名間違ってませんよ!!

ふつうにいい曲です。

ラッパーがこっち路線に走ると叩かれるんでしょうけど、カッコいいからOK!!

あの頃に時間を戻したい
本当はずっと君の横に居たいし
今君は何処にいる?
胸が痛くて ふと気付く
目をつぶっても 君を思い出す
長すぎる一人の夜は
手を伸ばすといつもいた君
もう戻れないあの日に
空は晴れてても 心はレイン
この涙見せたのは君にだけ
夢も崩れてく音をたてて
誓った愛も 嘘になるんだね

Love Song feat. AISHA

Love Song feat. AISHA

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Growth

ANARCHYの1stアルバム『Rob the World』の収録曲

この頃から既に確立していたんですよ!
本当にカッコいい。

1stアルバムリリース時に注目視されていた理由がわかりますよね。
時代を超えた名曲とはこの曲のことを言うんですよ!

1981昭和の56始まる
アルバム1ページ目の俺を母が抱く
一生分の愛をそこで胸にだき
胸にいだく理想と現実と明日に
育ちは市営住宅の町で
五人家族で暮らすにはせまいがええ
温もりででかい家にね一様な温かい風吹くそんな家

あれは確か7つになる頃
最後の別れを感じたあの頃
別に恨んでない
苦労したっていや母の日ぐらいだな別に泣いてない
少々過酷な日常仕方ない 子供には家庭の事情
Yo なら自分で掴むだけ降りかかる火の粉は振り払うまで
肩で風きり歩く街並 目が合えば火花散らす確かに

Growth

Growth

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

チェインギャング

MVはこちら↓
youtu.be

THE BLUE HEARTSの名曲「チェインギャング」をアレンジした一曲。

とにかくカッコいい!
(さっきからカッコいいしか言ってないね)

ANARCHY自身、この曲自体が大好きなようで、MV作成にも力を入れています。
栃木県の山奥で撮影し、24時間コースの撮影だったそうです。

こういうリスペクトを直接、曲に落としこめるのがヒップホップの面白いところなんですよ!

僕の話を聞いてくれ 笑いとばしてもいいから
ブルースにとりつかれたら チェインギャングは歌いだす
仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない
どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない

誰が僕を誰が僕を縛るビルが僕を裁く
夢が僕を笑う他のみんなと同じようにできない
ごめんなさい 僕は自分を殺してまで生きれない

チェインギャング

チェインギャング

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

BANK TO BANK

BANK TO BANK feat.KOHH

個人的にかなり好きな一曲。

“BANK”とあるように、それにまつわる言葉がたくさん使われています。
(めっちゃ面白い笑)

featとしてKOHHが招かれており、このタッグは最強。

bank to bank...
諭吉 福沢でTATOO snap backs
bank to bank...
One make決めてbank to bank

かなりボンボンのあいつ今頃鼻からコカイン

貯金しないbank銀行
住友UFJみずほ
ただ楽しんでるだけいつも
パリス・ヒルトン

BANK TO BANK (feat. KOHH)

BANK TO BANK (feat. KOHH)

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

LOYALTY

MVはこちら↓
youtu.be

まず第1にトラックがカッコいい。

そしてリリックが、いろんなラッパーについて紹介していくものなんですよね。

ラッパーをリスペクトしていることがにじみ出ている、最高のバースです。

ZEEBRAは今でも渋く振舞う
AKは昔からMy man
D.Oずっと変わらないぜ
媚び売るつもりはない
俺はそんなタイプじゃない
もっとRapが巧くなりたい NORIKIYOやMEGA-Gみたいに
漢はどれ聴いてもカッコイイ
一緒に遊ぶのも楽しい
歌舞伎町でハメを外す
いつも飲み代は漢が出す
MACCHOのLIVEは涙が出る<<

名古屋のRapに夢中19
その頃にはなかったYoutube
読み漁った雑誌のintervew
今気になってるのは田我流
アメ村には組合今でも勝てない韻の踏み合い
宇田川町歩けばB.D. fashion雑誌よりもstreet
SIMON知らない奴はダサいモン
GSPとかもヤバいよ
T.O.P.、GAZZILA、CNにも俺とRYUZO ismを継承
妄想族、NITRO俺達の声を聞いてくれよ
どんな金持ちよりもカッコイイ
LIVEをもう一度見せてほしい

LOYALTY

LOYALTY

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Right Here

MVはこちら↓
youtu.be

下積み時代から売れるまでの道のりを綴った一曲。

ANARCHYという人となりを理解できるリリック。

もう、カッコいいですよパイセン!!

仲間とここまで来た
諦める事なんていつだって出来たけど
仲間とここまで来た
諦める事なんていつだって出来たけど
仲間とここまで来た
諦める事なんていつだって出来たけど
仲間とここまで来た
諦める事なんていつだって出来た

もしも結果だけがすべてなら
人生もただ生まれて死ぬだけだ
仲間と切磋琢磨やった結果
どうであれきっと意味があるはず
誰かの言葉 無駄な努力
気遣ってくれるならそりゃどうも
観客満員の東京ドームでママに
プレゼントこの声を
もう夢は叶ってる
諦めなければゴールはくる
この思い きっと届く

RIGHT HERE

RIGHT HERE

  • ANARCHY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

まとめ

今回は、私がオススメするANARCHYの10個の曲を紹介しました。
日本語ラップを語る上では、欠かすことのできないレジェンドラッパー。

ANARCHYのヒップホップを愛する気持ちは、多くのヘッズの心を奪っています。
本当にカッコいいので、一曲でもいいので視聴してください!!!

それじゃあ、グッパイ!さよなら...

【近畿大学スピーチ】ピース又吉『人生にバットエンドはない』全文公開

今回紹介するのは、ピース・又吉直樹氏(以下、敬称略)が平成29年度近畿大学卒業式でのスピーチです。
TEDスピーチではないのですが、みなさんに紹介したい名スピーチなので紹介します。



近畿大学の卒業式スピーチは恒例となり、毎年話題になっています。
最近でいうと、キングコング西野さんや山中伸弥さんのスピーチが有名です。

キングコング西野のスピーチ詳細記事はこちら↓
www.aunblog.site

山中伸弥のスピーチ詳細記事はこちら↓
近日公開予定



今回は、ピースの又吉直樹の名スピーチを紹介したします。
動画をご覧になった方もそうでない方にも分かるように要約してお伝えします。


これから先社会にでる大学生や高校生にオススメのスピーチになります。
また、社会に出て苦しんでいるあなたにもオススメしたい!

ぜひ時間があれば動画もご覧になってください!


スポンサーリンク



ピース・又吉直樹とは?

ピース・又吉直樹
ピース・又吉直樹
(吉本公式サイト参照)
2015年、『火花』において芥川龍之介賞を受賞し、小説家としての地位を強固なものにしています。

『火花』は、累計発行部数239万部を突破。
芥川賞受賞作品としては歴代1位の記録を誇る。

芸人という枠は、既に大きく超え、“又吉直樹”としての活動も増えている。

相方の綾部もNYに単身で乗り込むという破天荒さ。

どちらも芸人という枠を取っ払って、いろいろな活動をしているのでとても尊敬できます。


もちろん、『火花』は読了済みです。
いつかレビューしますので、お待ちください!

又吉直樹近畿大学スピーチ

youtu.be

公式の動画です。
再生回数は80万回に及び、数々のコメントが寄せられています。

変に飾らず、ありのままをさらけ出しているスピーチ。

あえて芸人という立場に浸かることで、親近感をわかせようとしていたのかって思います。
あえてというか、本職は芸人ですもんね。

抑えておきたいポイント

彼がこのスピーチで伝えたいことはただ一つです。


人生にバットエンドはない、僕たちはまだ途中だ!


どん底に落ちて、排水溝を眺め続ける時期もあるかもしれない。
嫌な夜やしんどい夜が続くかもしれない。


だけれども、その先にはいいことが待っていると思うこと。

しんどいことがあっても、楽しさが倍増するようなことが起こると思うようにしよう!

今日はダメでも明日はいいことがあるかもしれない。
1000回ダメでも、1001回目に成功するかもしれない。


そんな単純なことでも、思い続ければ救われることがあることを忘れないでほしい!

人生はなかなか思い通りにいかない

人生は予想していなかったことが起こります。
なかなかうまくはいかないのです。

以下は又吉がスピーチ内で話した例です。

37歳の誕生日に、仕事先で一人ホテルにいました。

24時をまわり、一冊の本を持って近くのバーに。

お客さんと店員さんと仲良く話して、外に出るとタクシーが。

「気がきくお店だな!」と思い乗り込むと・・・

「お客さん!そのタクシーは別のお客様のですよ!」

お笑い養成所の入学式、自分は個性的な見た目ではなく、周りを羨んでいた。

だけど、養成所の先生や同期からは個性的と思われた。


何百人とお笑い芸人を目指して入学したが、夏前には半分以上が辞めていった。

辞めていった人は、自分に対する期待が大きすぎたのかもしれない。

自分に対して期待はしていたが、現状を客観視する姿勢があったのかもしれない。

こんな感じ。


人生は思い通りにいかない“と分かっていても、心の中では“なんとかなる”と思っている人は意外と多いものです。

他人事になると”できない“となるのに、自分事になると”できる“となるのが人間なのです。


そこで大事なのは、自分が思い描いているビジョンを一度疑う心を持つことです。
言い換えると、自分を客観視することです。
(自分を客観視する方法を知りたい方は、『メタ思考トレーニング』を参照してください↓)
近日公開予定


そうすれば、自分の中で揺るぎないものが強くなったり、より明確に軸が定まります。


そうやって真面目に仕事に向き合ったり、頑張ったりしても、意地悪なことを言ってくる人は必ずいます。


それをどうか乗り越えて欲しい!!

スピーチ書き起こし

f:id:ACE331:20190503012306j:plain
又吉直樹近畿大学スピーチ

前半部分

公式サイトより参照しております。↓
「バッドエンドはない」ピース・又吉直樹さんが卒業生に贈ったスピーチ全文を公開 | Kindai Picks

近畿大学卒業生のみなさま、本日はご卒業おめでとうございます。

近畿大学(卒業式)のゲストスピーカーは恒例になってますから、みなさん「誰が来るんだろう……」といろいろ期待されてたと思うんですけど……。

「又吉かー!」みたいな方もいてるとは思いますけど(笑)。

人生はなかなか思い通りにいかないというか、予想してなかったことが起こるんだぞということを今日はお伝えしたいなと思いまして。


みなさんにですね、どういう話をしようかな……と、いろいろ考えて来たんですけど、社会に出た時の処世術であったりだとか、友達の作り方……みたいな話は、多分僕よりみなさんの方が詳しいと思うので、僕は、自分が社会に出てから、日々の生活の中で実感として感じたことをお伝えできたらなと思っております。

みなさんもちろん若いですけど、大人なのでいろいろ経験なさってるとは思うんですけど、今本当に予想していなかったことが、日々起こるんですよね。

僕は去年の6月で37歳になったんですけど、その37歳の誕生日を東京を離れて、たまたま仕事先で一人で迎えたんです。

で、24時になりまして、まあ……そのまま寝てもよかったんですけど、せっかくの誕生日やから、一人でちょっと本を持って近くのバーにでも行ってお酒でも飲もかなと思いまして。


で、いい雰囲気のバーを見つけまして。そこでですね、お酒を飲みながら本を読んで、自分なりに自分の誕生日をお祝いしてたんですね。

で、たまたまそこにいたお客さんとかが「あ、又吉さん」って声をかけてくれて。何となく店員さんも「お仕事でいらっしゃってるんですか?」みたいなコミュニケーションを取りながらですね、誰も僕の誕生日とは知らないんですけど、お祝いしてもらってるような感覚になって。2杯のつもりが3杯、4杯とお酒を飲んでたんですよ。みなさんとちょっと喋ったりもして。

で、いい感じでそろそろ帰ろうかなとお会計を済ませてですね「いいお店やったな」と思いながら外に出たら、店の前にタクシーが停まってまして、運転手さんが僕を見るなりドアを開けてくれたんですよ。

ここまで行き届いた店って本当素敵だなあ……って、僕はそのタクシーに乗り込んでですね、出ようと思ったら店員さんが走ってきまして、ドアをノックするんですよ。

お土産か何かもらえんのかと思って窓を開けたら「すいません。あの、これ、ほかのお客さんのタクシーです」って言われて、大恥をかいたんですけど(笑)。

慌てて降りてね「すいませんでした!」って、角までちょっと走ったんですけど……。

そういう恥ずかしいことが大人になっても多々あるんですね。

で、僕はそういう経験を何度もしてきたので「ああ、またか」と。それぐらいで乗り越えることができるんですけど。なかなか、自分が思い描いていたような結果にならなかったりすることが、社会に出ると本当に多いんですよね(笑)。

中盤部分

f:id:ACE331:20190503012335j:plain
ピース又吉近畿大学スピーチ

僕は18歳で高校を卒業しまして、まあ地元は大阪なんですけど、大阪を出て中学の同級生と一緒に上京しまして。

東京でお笑いの養成所に入ったんですよ。そこは全国から芸人を目指す若者が集まりますから、個性的な、変わった人がいっぱい来るだろうと想定して。

で、僕と同級生は「僕たちにはこれといった個性がないから、よっぽどネタで頑張らないといけないなあ……」と、2人で話し合って。そんなに、もちろん甘くは考えてなかったんですけど。

入学式に数百人が集まってるんですけど、たとえばモヒカンの人がいたり、アフロの人がいたり、郵便局員の格好で来てる人がいたり、本当にいろんな変わった人がいてたんですが、その養成所のスタッフの人たち4〜5人が何か集まってずっと僕の方を見てるんですよ。

いっぱい人がいるんですけど、みんなで僕の方を指さして「おい、人殺しがいるぞ」って言ってたんですよ。


僕、それまで自分の見た目とかをそんなに個性的だと思ったことがなくて。というのも、学生時代、一学期ってあんまり誰ともしゃべれなかったんですね。

だから「ああ、人から見ると自分はこういう存在なんだ……」と。自分が思ってたような反応が返ってくるとは限らないんだっていうことをそこで学びまして(笑)。

で、数週間して、初めて授業で講師の前でネタを披露するんですけど、お笑いって元気にやるっていう印象があったので、僕、わりと頑張って明るく元気にやったんです。そうしたら、講師の先生にすぐ「君、無理してるやろ」って見破られまして。

そこで自分のスタイルというか、普段の自分に近い感じでやり始めたんですよ。で、自分っぽいやり方でやると、今度は別の講師から「若手芸人に必要なのは、明るさと清潔感とわかりやすさだ」って、「その全てがお前にはない」って言われまして。おそらくそれは、僕が「暗くて不潔でややこしい」って言われたんだと思うんですけど。

そこで、心が折れる人がけっこう多いと思うんです。

実際にその養成所では数百人いたんですけど、夏前で半分くらい辞めていきました。面白い人もいっぱいいましたし、全員素人ですから、一部のとんでもない才能を持った人以外は、能力的にも大差はその段階ではないですし。

じゃあ、僕を含めて残った人たちが何か精神的に強かったのかと言われると、僕はそんなこともないんじゃないかなと思うんですね。

僕はなぜそこで辞めなかったのかって考えた時に、辞めた人は、もしかしたら自分に課してたものが大きかったんじゃないかなっていう……自分に対する期待が大きすぎたんじゃないかなっていう風に思ったんですよ。

「自分はこうでなければならない」とか。

学生の時にみんなから愛されて、日常的に、周りの友だちを笑わせて人気者だった人たちからすると、そういう人が集まってる中で自分が怒られたり、評価されないっていうことがすごく辛かったと思うんですね。

で、僕ももちろんそこは一緒なんですけど。もちろん期待はしてるし「面白くなりたい」とか「世に出たい」っていう気持ちはあったんですけど、現状「そうかもしれないな」っていう、ちょっと受け入れる態勢ができてたんですよね。

能力に関係なく、そういう心構えみたいなものがあるといいのかなと。
僕自身は、少なくともそうだったのかなという風にすごく思うんですね。

後半部分

f:id:ACE331:20190503012405j:plain
ピース・又吉直樹近畿大学卒業式スピーチ

で、みなさんに僕が提案したいのは、一度、自分が思い描いてるビジョンであったり、そういうものをいったん疑っておくと、何かあった時にすごく役に立つんじゃないかなと。

「自分は人から見たらどういう存在なのか」とか「どれくらい人から愛されるタイプなのか」とか……。

自分を疑う……まあ、周りも疑ってもいいんですけど、そうやっておくと、自分の中での揺るぎないものがより強くなったり、そういう風に対応していけるのかなと思います。

あの、こんなことを言ってる僕の相方が「スターになる」と言ってアメリカに行ってしまいましたが(笑)、彼は、今言ったことと矛盾してるような考えではなくて、僕と同じように、母国語を使ったオーディションに連日落ち続けたという経験もあるので、そういうことを踏まえたうえでチャレンジをしていると。その強さが僕の相方にはあって、それを僕も「何かやってくれるんじゃないか」と期待したりもしてます。

本当に、世の中に出た時に思ってもないことがたくさん起こると思うんですね。本当にいろんなことに。

仕事に対してでも、人間関係に対してでも、真摯に向き合ってるにもかかわらず、意地悪なことを言ってくる人も確実にいて。何か、排水口を見つめてるだけの時間とか、そういうのも絶対みなさんにも来ると思うんですよ。なかったら本当に幸せだと思います。

でも、そういう時間は間違いなく来ますし、深夜番組が終わった後、何も流れてない場面を見つめ続けてる……みたいな夜も幾度となくあると思うんですけど、それをぜひとも乗り越えていっていただきたいなと思うんですね。


僕はピースというコンビを結成しまして、そこから特に大きな変化もなく、たまにライブに出たり……という生活を続けていく中で、僕なりに真剣に考えて世に出るために工夫したんです。芸人として何か面白いことができないかなと。

そういう時に、あまりにも人気がなかったので、一回「芸名を変えよう」と思ったことがありまして。

ちょっとでも人が集まるように『又吉万国博覧会』っていう名前に変えようと思ったんですよ。「万博やったらさすがに人が来るやろ」と思いまして。

そうなると駐車場が必要なので、相方に『綾部モータープール』に改名してくれっていう風にお願いして……。もちろん却下されたんですけど(笑)。

周りから見たら迷走やったかもしれないんですけど、そうやって、いろいろもがいてた日々の中で、すごく尊敬する人と出会えたりして。自分が表現する場を与えてもらって。

そこで少しずつですけど、この芸人という世界でやっていく自信を持つことができたり、繋がっていったんですね。

だから、排水口を見つめ続ける時間とか、そういう時もあるんですけど、僕はこういう風に考えるようにしてるんですよ。

嫌なこととかしんどい夜が続く時は、「これは次にいいことがあるための“フリ”だ」と。

水も、喉が渇いてる時の方がおいしいじゃないですか。「いつでも水が飲める状況よりも、飲めない時に飲んだ水がおいしい」みたいなのと一緒で、しんどいことがあったら、その後、必ず何かどっかで楽しさが倍増するような。面白いこと、楽しいことがあるんだっていう風に信じるようにしてるんです。

みなさんもぜひ、そういう大変な時があったら、その後に来る“うまみ”の部分も取りこぼさないようにしてもらいたいなという風に思います。

こういうお祝いの席でふさわしいかわかんないですけど、僕、自分で書いてる文章の中で「バッドエンドはない、僕たちは途中だ」っていうことを書いたんですけど、それはわりと僕の実感に近いというか。

「いろんなことがあるけど、それはまだ途中だから」っていう……。
今もそのつもりでいます。

みなさんも、これからいろんなことに挑戦されて、いろんな夜を過ごすと思いますけど、どうかその先に“続き”があるということを忘れずにいただけたらと思います。

みなさんの、これからの活躍をお祈りしております。本日はおめでとうございます。

まとめ

今回は、又吉直樹近畿大学の卒業式スピーチ『人生にバットエンドはない』(題名はあうんが考えました)を紹介しました。


芸人の又吉直樹の一面と作家の又吉直樹の一面という2つの顔を持っている特殊な又吉。

変に気どらず、自分らしい言葉とスタイルでスピーチする姿は、本当に素敵だと思います。

あうん個人としては、かなり好印象のスピーチでした!!

私の通う大学も、こんな素晴らしいスピーチが聴けたらいいな〜。

それじゃあ、グッパイ、また!

”話を聞かない男、地図が読めない女”書評レビュー”|男と女は根本的に違う!

「彼女が何を考えているのか分からない」
「彼氏が何を考えているのか分からない」
「異性との付き合い方が分からない」

こんな悩みを抱えていませんか?


我々は生きていくために、他人と関わらなければなりません。

ウマの合う人合わない人、好きな人嫌いな人・・・
今お付き合いしているパートナーと喧嘩している人、別れ話をしている人・・・

この記事は、男女関係に悩みを抱えているあなたにオススメの記事になります。


こんにちは!
年に100冊の本を読むあうんです。



今回紹介するのは、アラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ著『話を聞かない男、地図が読めない女』です


平成で最も売れた実用書ランキング(17位)にもランクインしており、平成を代表する名著の一つ。
平成で最も売れた実用書ランキング詳細記事はこちら↓
www.aunblog.site

ぜひ、一度読むことをオススメします。


スポンサーリンク



はじめに

まず、一つ断っておきます。

この本は、男性を特別扱いしたり、女性を差別したりするものではありません。

あくまで、統計的な男性・女性の特徴から学び、男女関係がより豊かなものになるための手助けを目的としています。

中には、「僕・私には合っていない」という人もいるでしょう。
”あくまで、100人いたら○○な特徴を持っているのは男・女だよね“ということです。



本題に移りましょう!


まず、こちらの文を読んでください。
本著の冒頭部分です。

よく晴れたのどかな日曜日の午後。
ボブとスーは10代の娘たちと3人を連れて、家族揃って海辺のドライブに出かけた。

ハンドルを握っているのはボブ。妻のスーは助手席に座っているが、何かというとうしろを向いて、娘たちのおしゃべりに加わっている。

しかし、ボブには、4人が好き勝手にしゃべりちらかしているようにしか聞こえない。

がやがやとうるさい声が切れ目なく聞こえるだけで。まったく内容がつかめてこないのだ。ついにボブはキレた。

「うるさいぞ、静かにしないか!」
車内は水を打ったように静まりかえる。

「どうして?」。スーが口を開いた。

「運転できないだろう!」。ボブは腹立ちまぎれに答える。

妻と娘たちは顔を見あわせ、「なんで?」とつぶやいた。

なぜボブがどなったのか、彼女たちにはわからない。
自分たちのおしゃべりが、運転とどんな関係があるというのだろう。

また、ボブはボブでわからないことがある。
どうして女たちは、それぞれ全然違う話題を一方的にしゃべってばかりで、相手の話を聞こうとしないのか。

少し静かにしてくれないと、運転に集中できやしない。ボブは思った。
その証拠に、出口を見過ごして高速道路を降りそこねてしまったじゃないか。

全く同じ経験をしている人は少ないだろう。
ただ、何となく気持ちが分かったのではなかろうか?


この問題の根本的な原因は、“男と女は違う”という単純なことである。

どちらが良い悪いではなく、ただ違うのである。


「そんなの知っているよ!」という人も多いかもしれない。

ただ、その違いとは、身体的なこともだが、脳みその構造といった内面的なものである。


男と女がそれぞれ、弱点をあげつらうのではなく、性による違いを理解することでより良い関係を築けていけるだろう。


この記事で紹介するのは、本著のほんの一部に過ぎない。
より理解を深めたいと感じた方は、ぜひ読んでいただきたい。


この本を読めば、日頃感じていた「なぜ?」が解消され、パートナーを理解した上で接することができる。
「あなたが鬱陶しく感じているあの行動も、相手からすれば当たり前な行動ということが実に多い」


ぜひ参考にしてみてほしい!

話を聞かない男、地図が読めない女

f:id:ACE331:20190430144102j:plain
話を聞かない男、地図を読めない女

要約

忙しい人が抑えるべきポイント!


  1. 男と女は違う
  2. 男と女は異なる進化をしてきた
  3. 男と女はそれぞれの役割がある
  4. 男女では脳の配線が大きく違う
  5. 人間は所詮、動物である
  6. 女の感覚が鋭いのではない。男が鈍すぎる。
  7. 女が話したがるのは整理できないから
  8. 女は過ちを認めるが男は否
  9. ホルモンは身体に大きな影響を及ぼす
  10. 違いを理解すれば関係性を高められる

あうん書評

今まで感じていた「なぜ?」という疑問を解消してくれる一冊でした。

特に、「私はこう思っているのに、彼女はなんで○○なんだろう」や、「彼女の○○がとても鬱陶しく思ってるのにな」という類のことです。

私は、”男と女は違う””ということを理解しているつもりでした。
本著を読むまで、脳の構造が全く違うことや、ホルモンが与える影響が大きいことを知りませんでした。


人間は動物であることを自覚し、違いを理解することで人間関係が大きく改善しました。
以前は、いらいらしていたことも、根本的に異なることを理解すれば寛大な心で対応できます。


長年の結婚生活を続けている皆さんにはもちろん、成長段階にある学生諸君にぜひ読んでほしい。


10年以上前の本とはいえ、令和を生きる我々にも通ずるものが多くあります!

男と女はこんなにも違う!

ここでいきなり質問です。
みなさんはトイレに何をしに行きますか?

野暮な質問ですよね。
ほとんどの人は、「用を足しに行く」と答えますよね?
私もそうです。

ただ中には、「他人と交流する場」と考える人も中にはいるのではありませんか?
というのも、女性がトイレに複数人で行きたがるのは、社交ラウンジという側面を持っているからなのです。


男性からすればありえない話ですが。



女性は男のこんなところに不満を抱いています。

不満点
・鈍感、のんき
・人の話を聞かない
・やさしくない
・話をしてくれない
・愛が足りない
・二人の関係を大事にしない
・触れ合いは二の次でセックスばかりしたがる

男性は女のこんなところに不満を抱いています。

不満点
・運転が下手、標識を見落とす
・地図を上下さかさまにしないと読めない
・方向音痴
・むだなおしゃべりが多い
・セックスしたくても自分から誘わない


男は探しものを見つけられないくせに、CDはアルファベット順に並べる。
女はキーがどこにあっても探し出せるくせに、目的地への最短ルートを見つけられない。


女は、混雑した部屋に一歩入っただけで、そこにいる全員の印象を言える。
車のガソリン切れを知らせる赤ランプが点滅していても気づかないが、暗い部屋の片隅に汚れた靴下が転がっているのに気づく。

ドライブ中、道に迷っても男は車を降りて道を尋ねたりはしない。


このように男と女は大きく違うのだ

男と女は役割が違う

昔々、はるか昔のこと、男と女は仲睦まじく楽しく暮らしていた。
男は危険だらけで油断のならない外界に出かけては、自分の生命を賭けて食べ物を手に入れる。

それを女と子供たちに食べさせ、猛獣や敵から家族を守らなくてはならなかった。
こうして長い距離を自由に動きまわる感覚が発達し、動く標的を確実にしとめるために弓矢の腕もあがった。

男の職務内容をひと言で表すとすれば、メシの調達係に尽きるーーーそれが、男に期待される役回りだった。

いっぽう女は、男が家族のためにわが身を賭してくれることで、自分の価値を実感してた。
男の優劣は、獲物を殺して家に持ってかえれるかどうかで決まり、その奮闘ぶりを女が認めてくれれば、男の自尊心は満たされた。

メシ調達係兼保護者という職務を遂行しさえすれば、家族は男を頼りにしてくれたのだ。
「二人の関係を見つめなおす」必要もなければ、ゴミをだしたり、おむつ交換を手伝うことも求められなかった。

女の役割もまた明確だった。
子育て係に任命されたことで進化の宝庫も定まり、その任務に見合った能力を発達させていった。

中略

女は子供の世話をしたり、果物や野菜、木の実を集めたり、同じ群れの女たちと一緒に過ごしたりして一日を送る。
食料調達の最終責任を負う必要はないし、敵と戦うこともない。

家族生活をきちんと維持できるかどうかで、女の優劣は決まる。


このように昔は、役割分担がしっかりとなされ、お互いがお互いを理解していた。

ポイント

・男:狩りをし、食料調達をする
・女:家を守り、子育てに専念する

生きるのが精いっぱいで、人間関係まで手が回らなかった時代が何万年も続いた。


しかし、AIや人口知能が発達した現代は違う。
男も女も平等に働くし、家事や子育てもする。

長い歴史の中で初めての世代が我々である。

今までの常識や価値観は過去の産物となり、新たなルールが必要な時代なのだ。


生き方は違っていても、昔ながらの役割が体に染みついている。
とても難しい生き方をしなければいけないのが、われわれである。

男と女の感じ方の違い

女が腹を立てたり、傷ついたりしたとき、ほかの女はすぐに察知する。
だが男は、目の前で女が涙をこぼしたり、かんしゃくを起こすか、怒った女に横っ面をはたかれるまで何が起こっているのか分からない。

このように、人間に限らず哺乳類の動物のメスは、男(オス)よりもはるかに精巧な感覚能力を持っている。

子供を育てて守る立場上、他人のごくわずかな気持ちや態度の変化に気づく必要があるのだ。

俗にいう「女の直感」は、相手の様子や行動のわずかな変化でも見逃さないということなのだ。


分かりやすく言えば、”女はレーダー探知機である。

・色を細かく見たり、表情を豊かに表現したりする。
・周辺視野範囲は広く、味覚嗅覚も鋭い。
・触れ合いを大事にするし、よくしゃべる。

ただ、女の感覚が抜群に鋭いわけではない。
男が鈍すぎるのだ。

女は高度な知覚情報が飛び交う世界に生きている。
女同士では、お互いの言葉や声、ボディランゲージを解釈して、相手の要求を理解することができるから、当然男にも同じことを期待する。

だが、それは無理な話なのだ。
男は、感覚において女に大きく劣るためだ。

男女で脳の構造は大きく異なる

同じ人間でも、男と女の脳はその強さも、才能、能力も別の方向に進化していった。
狩猟を担当することになった男は、長距離移動に向いた脳が必要で、さらに仲間を組織して狩猟団体を作ったり、ねらった獲物を確実にしとめる技術を磨かなくてはならなかった。

いっぽう会話を上手にこなしたり、相手の感情を察したりする必要はなかったkら、脳のなかで人付き合いを担当する部分は発達しなかった。

これに対して女には、短距離を移動するための適性が不可欠だった。
周辺視野を左右に広げて状況を監視したり、いくつもの作業を同時にこなしたり、コミュニケーション技術を伸ばす必要があった。

こうして男と女の脳は、それぞれに求められる能力の部分を進化させていったのである。

脳の構成が違えば、世界の見え方も異なる。
考え方・得意不得意・価値観・・・。

世界がまるで違って見えると言っても過言ではないのだ。

創造的な脳ともいうべき右半球は左半身を担当していて、また左半球は右半身の面倒を見るほかにも、論理、推理、発話をつかさどる。

言葉や語彙を蓄積しておくのは、とくに男では左脳のほうで、資格情報をためたり、管理するのは右脳の仕事だ。

家を守り、食べ物を集めるのが役目である女にとって、左右両方の手を同じように使えれば、能率も二倍になる。
そのため女の脳には、右と左を区別するための特定の領域がない。(左右を区別する櫃ヨガないからだ)

だから両手ききは、男よりも女の方が断然多い。
そうかと思うと、間違った方向を教えてしまって、「右も左も分からないのか!」と怒られるのも圧倒的に女のほうだ。

昨今は、「男女の違いは最小限しかない!」と違いを強調するのはおかしいという風潮だ。

ただ、事実として男と女の脳の構成は異なる。
そこからさまざまな違いが生じている。

それを「男女平等だ!」と主張するのは、お門違いなのではないか?

左半球と右半球は、脳梁と呼ばれる神経繊維の束でつながっていて、これを経由して左右の脳は連絡をとりあい、情報を交換している。

それはちょうど、ケーブルでつないだ2台のコンピューターを肩に1台ずつのせているようなものだ。
脳梁はケーブルの役目を果たしている。

中略

女の方が脳梁が太く、左右の連絡が1.3倍も良いことを確認した。
同じ作業をしているときでも、男と女では使っている脳の部分が異なることが分かっている。

男は話すときに左脳しか使わない。
女は左脳と右脳両方を使う。

女がしゃべりたがるのは、整理できないからである。
男の脳は機能がはっきりしているから、整理・保存が容易なのだ。


感情的になりやすいのも女の方が多い。
女の感情の源は、左右に分布しているため、他の機能と連動しているのだ。
男は右脳に集中しているので、感情に左右されることなく判断できる。

まとめ

今回はアラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ著『話を聞かない男、地図が読めない女』の書評レビュー記事になります。

男女が違うということを理解することこそが、よりよい関係を築けることが分かっただろうか?


現代の男女それぞれの特徴は、何十万年と続いたはるか昔の生活に起因するものが多い。

日本は世界各国に比べ歴史はながい。
しかし、世界的に見ると歴史は(何百年)短い。

だからこそ、根本的な特徴が変わっていないことを理解し、生活に生かしていかなければならないのだ。

ぜひ、平成の名著である本著を一読し、よりより明日へと生かしてほしい。

PUNPEEオススメ曲10選!センスがずば抜けているPUNPEEの良さとは?

「PENPEEのオススメの曲を教えて!」
日本語ラップのオススメを知りたい!」
「オススメ日本人ラッパーは?」

この記事は、このような気持ちを持つあなたにオススメの記事になります。


こんにちは!あうんです!
私は、5年ほど前からヒップホップにハマり、その中でも特に日本語ラップが大好きです!


そんな私が好きなラッパーの一人である“PUNPEE”についての紹介記事になります。


あうんが聞き込んだ中でもオススメの曲を10個紹介します。
PUNPEEと5lackが所属するPSGのものは抜かします)


ぜひ、聞いてみてください!



スポンサーリンク



PUNPEEとは?

f:id:ACE331:20190427154600j:plain
PUNPEE
(Twitter参照)

PUNPEEパンピー)は、日本を代表するヒップホップMC・トラックメーカーです。

実の弟は、5lack(S.L.A.C.K)で、どちらも日本を代表するMC。
PUNPEEと5lackとGAPPERからなるユニット“PSG”は、言わずもがなですよね??
(PSGはそれぞれの頭文字)


ヒップホップ意外にも、ASIAN KUNG-FU GENERATION宇多田ヒカルなどにもトラックを提供。
さらには、『水曜日のダウンタウン』のオープニング曲などにも制作として参加しています。
youtu.be
公式のものではありません。
ご了承ください。

公式で入手するには、このBOXを購入するしかありません!

現在までに出しているアルバムはなんと4つ!
ただ、世間的には『MODERN TIMES』が1stアルバムとして認識されています。
というのも、3つとも限定販売で希少だからです。

・BIG EP
・RUCKUS 2
・RENTAL’S
・MODERN TIMES

今回、紹介するのは『MODERN TIMES』のアルバムはもちろん、客演として参加しているものも紹介します!

PUNPEEの良さとは?

私が考えるPUNPEEの魅力は2つあります!

魅力
①センスが良い
②オリジナリティが強い

PUNPEEとは?」という質問に答えるのであれば、“センスがずば抜けている”という言葉が1番適しているのではないでしょうか??

それじゃあ、「センスとは何か?」という話になるのだが・・・。

それは下積み時代に腐らずに、ひたむきに音楽に取り組んできた姿勢だと思います。
幼少期から、膨大な音楽や映画に触れることで現在のセンスに至るのではないかと思います。
詳しいことはこちらの記事を参照ください↓
ラッパーPUNPEEの足跡を1万字でたどる|きなこなん式

PUNPEE OFFICIAL

公式サイトはこちら↓
PUNPEE - SUMMIT
Twitterはこちら↓
PUNPEE
Instagramはこちら↓
punpee_

タイムマシーンにのって

PUNPEEを紹介する上で、絶対に欠かせない一曲。

これが好きじゃない人はいないでしょう!
こんなパラロディ感溢れて、オシャレで、カッコいい曲ないですよ。

この曲に限ったことではないんですが、もちろんリリックもカッコいいんですが、実際にトラックと合わせて聞いた方が100倍カッコいいですよ!

人はこれって時にどうしても 時間を戻せたらとか言うね
でも誰も直せないから 直せないんだなあ
昔からそうだし まあしょうがないねえ
きっと先は不確定 不安定
でもお行儀よくじゃつまんないね
タイムマシーンに乗り込んで トラベラーになれたら

君と出会った日のことを覚えてるよ
イヤホン垂らして この曲を聴いていたよ
あれから数えて今日は何年目

PVはこちら↓
youtu.be

タイムマシーンにのって

タイムマシーンにのって

  • PUNPEE
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Scenario

こちらも『MODERN TIMES』の中の一つ。

本当に最高としか言えない一曲。
うまくいかない男女の関係をいい感じにいい感じに笑

今の中高生は、登下校でPUNPEEを聴いているらしいですよ。
「うらやましすぎやわ!」←

Baby, baby 今もし君が そのセリフを口にすれば
このドラマの視聴率はまた
下がるから 後にしとこう
この続きは まだ書き途中だ
できれば..
その話は是非フィナーレにと思う

お前をあざ笑う あの無神経な
野次馬も この映画のエキストラ
一度きり 人生はノーカット
クソな人生はクソな映画と同じかも

Scenario (Film)

Scenario (Film)

  • PUNPEE
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Renaissance

またまた『MODERN TIMES』から。

この曲は7年前くらいのミックスCDからある曲。

君の閉塞的な脳みそに
少しだけ微量の閃光が差せば全て変わるから
それはRenaissance,Renaissanceお目にかかるよ
君のRenaissance じゃあさ 作り出そう エイ♪

大きな海原にっでっかいお宝を探しに
だけど ほんと見つからない
ふてくされ砂浜でイジケChilling 孤独だ
我ら偉大で滑稽な暇人
余計なことをすぐ考え出す
あの有名なエジソンアインシュタインも暇人
レノンも暇すぎてImagine

Renaissance

Renaissance

  • PUNPEE
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Lovely Man

『MODERN TIMES』から最後の一曲!

PUNPEE探偵団が歌うサビはいい感じ!

この曲は、一曲目の『2057』で理想を語っているんだけど、実際は落ちぶれているという姿を表現。

めっちゃ好き!!

はやく起きる時間だよ いつまで寝坊してんだよ
支度して LA LA LA ケツしめて LA LA LA
何につけても君はすぐに 逃げ腰の負け犬だよ
支度して LA LA LA ケツしめて LA LA LA

はいはい まぁご存知の通り
見た目も中身もまぁ覇気がない
はしにも棒にも引っかからずに男だか女か
それもわからない あ Pです
何につけてもとんずらゲーム すぐ言い訳
考えエモい曲でごまかしてる

Renaissance

Renaissance

  • PUNPEE
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

BUDDY/BIM

BUDDY feat.PUNPEE

こちらは、“BIM(ビム)”との客演曲。
PUNPEEが客演になっているんですが、このトラックを見つけた人が、PUNPEEとBIMにオススメしたらしいです。

普通は喧嘩とかになるんですが、二人で曲を作ることに!
偶然の産物がすごすぎて・・・

君はミーハーな上にお喋り
また僕は隣で置き去り
だけどそんなもん慣れっこでお決まり
君は僕のバディ
でも君はミーハーなのに気立ては良い
悔しいねでも飯は美味い
明日のさんざめく日々にポツンと二人
幼馴染だBUDDY you know

小学校の頃からつるんでた友ダチ
あなたといる時あの頃の同じ
気持ちですマジ 結構素晴らしい
シワシワの写真でも 時には寂しい
ワンダフォー 毎日 タイミングが大事
わっかってる また手繋いで
手汗で笑って喧嘩してまたね
寄り道したぜシュワちゃんみたく
I'll be back again

PVはこちら↓
youtu.be

BUDDY feat. PUNPEE

BUDDY feat. PUNPEE

  • BIM
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

夜を使い果たして/STUTS

夜を使い果して feat.PUNPEE

PVや歌詞からも滲み出ている、夕焼けや朝焼けに聴きたい一曲。

STUTS & PUNPEEという完璧な組み合わせ。
STUTSがトラックを作って、PUNPEEがリリックを作る。

最高かよ!!

1,2,3,4 あっ5人 2台タクって さぁあの街に
とむれいと人混みにしがらみを
タクシーの窓の画角に?我らビートに
得意のひたむきさは この際忘れて報われよう
信じられないよ?さっき見た映画より
この夜が長くなるなんてさ

いくつもの夜をつかいはたして
気付けば君が行方不明
朝焼けを山手線で運んで走る帰路
before sunrise sun sunrise sun
今何か言われたら 空が泣き出しそう
てか いったい何の話だっけ
before sunrise sun sunrise sun

PVはこちら↓
youtu.be

夜を使いはたして feat. PUNPEE

夜を使いはたして feat. PUNPEE

  • STUTS
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

お嫁においで2015/加山雄三

お嫁においで2015 feat.PUNPEE

まさかまさかの組み合わせですよね。
ここまでくると本当に本当にすごい。

まじでかっこいいし、オシャレだし、ドープ。

ドープにスワッグにヒップに彼女を幸せにするなんて
この歳で言えたもんじゃないな
しかも宿無し 極楽とんぼのままじゃな
廻るのは季節とかレコードだけだと思ってたけど
もはやこれまでか
スラックに相談しよう
でも多分冷やかされそうだ やめとこう
優しさでごまかして 金もないし
ヒットしてるのも無料配信曲
地方営業 どさ回りドキュメントにしても稼げない
親父に殴られたことないけど
君の親父に先に殴られそうだ
途方に暮れてたその頃
じいちゃんの部屋からこんなの聞こえたよ

もしもこの舟で君の幸せ見つけたら
すぐに帰るから僕のお嫁においで
月もなく淋しい 闇い夜も
僕にうたう 君の微笑み
舟が見えたなら ぬれた身体で駈けてこい
珊瑚でこさえた 紅い指輪あげよう

PVはこちら↓
youtu.be

購入はこちらから↓

Close to you/C.O.S.A.×KID FRESINO

Close to you feat.PUNPEE

こちらは、C.O.S.AとKID FRESINOのアルバム『Somewhere』の収録曲。

この組み合わせにさらにPUNPEEが加わるという最高の組み合わせ。

思い切って捨てた方が良い気がするな
大事な思い出はありがとうで伝えた
I’m still stay studio
今日は誰かの誕生日かも
音楽と生活 天秤がグラグラする

光る街は今日も踊るのに
目の前は虚ろげなV/Uのメーター
よそものたちの譜だ
目にもの言わすさ
Now you’r talin そうこなくちゃ これでさよならさ.

Close to you feat. PUNPEE

Close to you feat. PUNPEE

  • C.O.S.A. × KID FRESINO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

今夜はParty/NORIKIYO

今夜はParty(Remix)feat.PUNPEE,SALU,遊戯

この4人の組み合わせは反則級。
トラックも神だし、リリックも神。

途中でテンポが変わるところが本当にカッコいい。

Party
今日は素敵なリリース Party
俺のじゃなくて友達のリリースだけど
そうね、単にメールし若干セレブリティ気分にレーションにかけりゃ、そりゃもうParty
レスは自分についてる価値の確認こいて
どっかで聞いた、だからこそ自分1回かやったら
ちやほやされてるとムカつくんだ
クラブの天井壊してみんな生き埋めにしたい気分

うまくいかないとクラブの隅でそういう妄想して
言論の自由も危なそうだし今のうちにちょっと書き溜める
ツイッターを閉じてPartyしてくれよ
踊ってる方が君は似合う
そんなこと思っても結局最後笑顔で挨拶するよ
これも俺のBreak heart

今夜はParty(Remix) feat.PUNPEE,SALU&遊戯

今夜はParty(Remix) feat.PUNPEE,SALU&遊戯

  • NORIKIYO
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

Theme Song/SUMMIT

Theme Song feat.RIKKI,MARIA,DyyPRIDE,in-d,OMSB,BIM,JUMA,PUNPEE,GAPPER,USOWA

もうもうもう、神神神!!

とりあえず聞いてくれ。
すぐにわかるよ、どんだけすごい曲かは。

原チャリ欲しい2016 夏 スイカと蕎麦食って パンツで寝る
全員 股ぐら テント サミットの金で原チャリ買う
and ハワイ行く 前からP tha 玩具スタとはマイミク
辺鄙な地で見つけた洞穴 スルリと暮らしてきたら子宝
BOSEの頭 Pagerのティシャツ インストアの先頭 ya10mon
から5年「増田社長ラップがしたいです」マイカフォンチェッカー 俺がBEAM

サミッチョー JUMA 痩せたじゃん 起立 気をつけ HIPPIE TO THE HOPして着席
遅刻した都立大 坪井さん こき使っていつもすいません(あーしたり こーしたり)
Put me in the Mix せむしEMCEE 大根役者 煮れば煮物に
我ら 少年 混血 クリーチャーに あと話す犬がいれば もう一安心(That’s right)
I’m illest ライカ Noahの店員にきいちゃう Rinky dink 道のり
蝶のように舞って 蜂のように刺すが死なない I’m like a ..

PVはこちら↓
youtu.be

Theme Song feat. RIKKI, MARIA, DyyPRIDE, in-d, OMSB, BIM, JUMA, PUNPEE, GAPPER, USOWA

Theme Song feat. RIKKI, MARIA, DyyPRIDE, in-d, OMSB, BIM, JUMA, PUNPEE, GAPPER, USOWA

  • SUMMIT
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

まとめ

今回は、私がオススメするPUNEPPの10個の曲を紹介しました。
日本語ラップを語る上では、欠かすことのできないMCの一人。

彼の卓越したセンスの良さは、多くの日本人の心を鷲掴みするでしょう。
ヒップホップ云々でなく、世界中の人にオススメしたいPUNPEE

ぜひ、一度聞いてみてください!

【近畿大学スピーチ】キングコング西野『人生の11時台は必ずある』全文公開

今回紹介するのは、キングコング西野亮廣氏(以下、敬称略)が平成30年度近畿大学卒業式でのスピーチです。
TEDスピーチではないのですが、皆さんに紹介したい名スピーチなので紹介します。



近畿大学の卒業式スピーチは恒例となり、毎年度話題になっています。
最近でいうと、ピースの又吉さんやホリエモンこと堀江貴文さんのスピーチが有名です。

ホリエモンのスピーチ詳細記事はこちら↓
www.aunblog.site

ピース又吉のスピーチ詳細記事はこちら↓
近日公開予定



今回は、キングコング西野亮廣の名スピーチを紹介します。
2019年4月24日現在で、再生回数が198万再生と話題になっていますよね。

Twitterでかなり拡散しているので、知っている方も多いのでは?

動画をご覧になった方もそうでない方にも分かるように要約してお伝えします。
ぜひ時間があれば動画もご覧になってください!



スポンサーリンク




キングコング西野亮廣とは?

f:id:ACE331:20190424125712j:plain
西野亮廣
(参照:公式ブログ)
詳細はこちらの記事にまとめてありますので参照ください!↓
www.aunblog.site


現在は、えんとつ町のプペル』の映画を作成しているようです。
絵本の中では異例の売り上げを叩き出した『えんとつ町のプペル』。
その戦略は、時代にマッチした堅実なものでした。


常識を覆す戦略は、批判も多いです。
そんな中でも貫き通せるキングコング・西野の手腕は確かなものです。


芸人という枠を超えた、西野亮廣としてのこれからの活動に注目です。

西野亮廣近畿大学スピーチ

youtu.be

公式のものです。
再生回数は200万回に及び、かなりの反響を呼んでいます。

抑えておきたいポイント

彼がこのスピーチで伝えたいことはただ一つです。


失敗なんかしないから、挑戦してください!


私たちは、未来を変えることはできない。
「10年後の未来を変えてください!」と言われても無理。

未来を変えることはできないけど、過去は変えられる。

例えば、好感度の低い過去やいじめられていた過去、友達が失敗した過去など。

ネガティブだった過去が輝きを増して「〇〇で良かった!」と思える日が必ず来る。


過去失敗した経験があったからこそ、皆さんにエピソードを共有できるし、笑顔を生み出せる。


最高の仲間やパートナーと出会えるかもしれない。
ステキな景色や光景を見ることができるかもしれない。

その一方で、嫌いな人と関わるかもしれない。
挫折や失敗など、とても傷つくことがあるかもしれない。


ただ、その結果は間もなく過去になって、僕たちはその過去を書き換えることができる。


失敗は、その瞬間に立ち止まることが悪いのであって、失敗を受け入れて改善しようとすればいい。

成功するまで試行錯誤を繰り返せば、それは成功になる。


つまり、“理論上、失敗なんて存在しないから、挑戦を続けて欲しい”

人生の11時台とは?

時計を思い出してみてください。

長針と短針があって、その位置関係によって時間を表します。


長針が短針を追い抜き、毎時間必ず重なるようにできていますよね?

重なる時間
1時5分27秒3/11
2時10分54秒6/11
3時16分21秒9/11
4時21分49秒1/11
5時27分16秒4/11
6時32分43秒7/11
7時38分10秒10/11
8時43分38秒2/11
9時49分5秒5/11
10時54分32秒8/11
12時00分

お分かりですか?


11時台だけは短針が逃げ切ってしまい重ならないんです。
次に重なるのは、鐘が鳴り響く12時ちょうどです。
そこからまた同じ追いかけっこが始まります。


いいたいことはズバリ。

鐘が鳴る前は報われない時間があるということ

この11時台は、人生においても同様です。
人生において“報われない時間”は必ず誰にでもあるのです

それを乗り越えれば、いつかは必ず報われるのです。
人生の11時台を乗り越えれば、いつかは身を結び鐘が鳴り響くのです。

スピーチ書き起こし

f:id:ACE331:20190424125913p:plain
西野公演様子
(参照:近畿大学公式サイト)

前半部分

公式ブログより参照しております。↓
【近畿大学卒業式】キンコン西野の伝説のスピーチ全文① | 西野亮廣ブログ Powered by Ameba

  • 西野登場-

会場
(拍手)

西野
「どうもどうも。えっと、あの…皆さんはこれから社会に出られるわけですけども、社会に出たらコミュニケーションというものが、より大切になってくることは想像に難くないと思います。
んでもって、コミュニケーションの鍵は『相手が求めているリアクションをすることだ』ということも、もうお分かりだと思います」



西野
「でね、今、僕が出る前にオープニング映像が流れました。
もう『スーパースターが出てくるぞ!』といった雰囲気たっぷりの煽り映像です。
あの映像を作られた方が、映像終了後に求めているものは『スーパースターの登場』で、私は、自分がスーパースターでないことは百も承知ですが、でも、そこは社会人として大切なコミュニケーションです。

私、それはそれは皆様に申し訳ないと思いながらも、スーパースターのごとく、堂々と舞台袖から出てきましたよ。
スーパースターが出てくるような映像が流れ、
スーパースターのような振る舞いで西野が登場し、そして、あなた方は……
パラパラの拍手を送った」

会場
(笑)

西野
「それでいいのか?という話です。
あなた方には二つの選択肢があった。
1つは、キングコング西野をパラパラの拍手で迎える。もう1つは、男は野太い声を出し、女は黄色い声を上げ、大歓声でキングコング西野を迎える」

会場
(笑)

西野
「どちらでも構いません。皆さんの人生ですから、皆さんの好きなようにされるのがいいと思います。
あ、もう一点。
もう間もなく…あと10分~15分ほどで皆さんの大学生活が本当に終わってしまうのですが、このまま静かに座って終わらせてしまうのか、それとも、最後にバカをして終わるのか?

誰かが世界を変えてくれるのを待つのか、それとも自分で世界を変えるのか?

念のため、もう一度言いますね。
あなた方には二つの選択肢がある。
パラパラの拍手でキングコング西野を迎えるのか、それとも、割れんばかりの大歓声でキングコング西野を迎えるのか?

決めるのは、あなた方です。

というわけで、ゲストスピーカーの登場……やり直しです」

会場
(爆笑)

西野
「もう一度、VTRお願いします」

  • 西野、舞台袖にハケる-
  • 西野、再登場-


会場
(大歓声)

西野
「やればできんじゃん!
どうも、あらためまして、キングコング西野です。宜しくお願い致します」

会場
(大歓声)

西野
「まあ、いろいろありまして、こうして僕なんかがスピーチを頼まれたわけですけども、本題に入る前に自分が何者なのかをお話しした方が良さそうですね。話します。

紹介映像にもありましたが、2~3年前に『えんとつ町のプペル』という作品を発表しまして、これが結構売れて、映画化が決定して、今、その映画を作っているところです」

西野
「んでもって、自分は『ディズニーを超える』とか何とか言ってまして、今のところスタッフの皆様からは反対をくらっているのですが、この映画『えんとつ町のプペル』の公開を、ディズニーの新作アニメの公開の真裏にぶつけて、観客動員数で勝とうと思っています」

会場
(笑)

西野
「そこで、ディズニー映画が一体どれぐらいヒットしているのかを知りたくて、ディズニー映画の収支表のようなものを見たら…あの人達、メチャクチャ売れてるんです」

会場
(笑)

西野
「皆さん、ご存知ですよね? 『ベイマックス』とか、『アナと雪の女王』とか。僕は来年、ここに挑まなきゃいけないのかと思うと、膝がブルブル震えてきたんですけども、ずっと、その表を見ているうちに、ディズニー作品の弱点に、ついに気がついたんです。それは…『ジャングル系の時、ちょっと弱め』」

会場
(爆笑)

西野
「なので、ディズニーがジャングル系の作品を出してきたら、『そろそろ西野が出てくる』と思っていただけると助かります」

会場 
(笑)

西野
「そういうセコいやり方で、ディズニーに挑もうと思っております」

中盤部分

f:id:ACE331:20190424130127j:plain
西野亮廣スピーチ
(参照:公式ブログ)
公式ブログより参照しております↓
【近畿大学卒業式】キンコン西野 伝説のスピーチ全文② | 西野亮廣ブログ Powered by Ameba

西野
「ここまでは、チームの自己紹介です。そして、ここからが個人の自己紹介になるわけですが…好感度は低めです」

会場
(笑)

西野
「街中で『キングコング西野さんですよね?』と声をかけられたので、『あ~、どうもどうも』と手を差しのべると、『大丈夫』と断られたりします」

会場
(爆笑) 

西野
「声をかけられて、フラれたりします。つらいです」




西野
「相方はキングコング梶原雄太です。
最近だとYouTuber『カジサック』として頑張っています。とても頭の悪い男です。
バカです。今からカジサックの悪口を言います」

会場
(笑)

西野
「以前、飛行機に乗った時に、あのバカが僕の前の席に座って、離陸後まもなくリクライニングをバーン!と倒してきたんです。チビで体積も少ないのくせに、目一杯倒してきやがったんです。
当然、コッチのスペースは狭くなるわけじゃないですか?

ほんのりムカついたのですが、でも、まぁ、椅子を倒すことは禁止されているわけではないし、なにより、『お疲れで寝るんだろうなぁ』と思って、ちなみに、前の席を覗いてみたら…
あのバカ、倒した椅子にもたれずに、前の机を出して、うつぶせになって寝てやがったんです」

会場
(爆笑)

西野
「あのバカの背中にムダなスペースが発生しているんです」

会場
(爆笑)

西野
「椅子を倒すのなら、もたれろ!
うつぶせになるのなら、リクライニングを戻せ!

私、腹が立ってしまってですね、寝ている彼の頭頂部にペットボトルの水をチョボチョボっとかけたんです。
でも、全然起きない。

一滴かけても起きない。五滴かけても起きない。10滴、20滴かけたら、もう頭がビチョビチョになって、そこで、ようやくあのバカがバッと飛び上がって起きて、濡れている自分の頭を押さえて、呟きやがったんです。『やってもうた…』」

会場
(爆笑)

西野
「やってもうた? こんなところ(頭頂部)、やってまいます? ココ(股間)なら、まだしも。
本当にバカです」



西野
「同期には、ピースやノブシコブシとろサーモンやダイアンなど、才能のある面々が揃っております。その中でも、昔から、よく一緒に遊ばせてもらっているのがNON STYLEの石田君ですね。
ここからは、彼と正月にUSJに行った時の話です。

お正月ということで、USJに行く前に初詣に行って、『いい結果が出た方が、何でも命令できる』というルールを設けて、おみくじを引いたんです。
すると、僕が大吉で、彼が大凶を引くという圧倒的な結果が出て、晴れて、僕が彼に命令できる権をゲットしたわけです。

その流れでUSJに行き、『ウォーターワールド』の水上ショーを観に行ったんです。
ご存知ですか? ウォーターワールド。
あれって、ショーが始まる前に、観客席を二つに分けて『声出し合戦』をおこなうんです。
で、声が小さかったチームの代表者1名が罰ゲームで水をかけられる」



西野
「僕、それを事前に知っていたので、石田君を最前列に座らせて、自分は最後列に座って、『LINEで僕が指示を出すから、僕の指示どおりに動け』と、ここで“命令できる権”を使ったんですね。

そして、声出し合戦が行われて、結果、僕らのチームが負けて、キャストさんが『負けたチームの代表者、出てこーい!』と言うわけです。

ここだ、と思って、『今だ!前に出ろ!』とLINEを送ったのですが、石田君というのは本当にピュアな男でして、お客さんとして純粋にショーを楽しんでしまって、まるでLINEに気がつかない」

会場
(笑)

西野
「何度、LINEを送っても、まるで気がつかない。そうこうしていたら、大学生の男の子が『僕、いきまーす』と前に出ちゃった。
これで、『水をかける人』『水をかけられる人』『水をかけられる人を押さえる人』といった感じで、罰ゲームの役者は揃ったわけです。

そして、まさかの、そのタイミングで石田君がLINEに気づいて、画面を確認するやいなや、ファ~と前に出ていっちゃったんです」

会場
(笑)

西野
「客席は騒然です。『石田だ!』『NON STYLEだ!』それより何より、『なぜ、このタイミングで!?』」

会場
(爆笑)



西野
M-1チャンピオンが公衆の面前でスベリ散らしているわけです。僕もビックリしました。だって、こんなタイミングで出ていっても、もう役割がないんだもん。
『おいおい、石田。どうするんだ?』と思いましたよ。そしたら、彼…
『水をかけられる人』がいて、
『水をかけられる人』がいて、
『水をかけられる人を押さえる人』がいて、
『水をかけられる人を押さえる人を押さえる人』をしたんです」

会場
(爆笑)

西野
「押さえる人の後ろにまわって、なんとなく、押さえる人の肩に手をあてているんです。もうワケが分からない。客席はパニックです」

会場
(笑)

西野
「でも、罰ゲームをしないことにはショーが始まりませんから、仕方がない。水をかける人が『くらえ~』とバケツ一杯の水をかけるんです。

そしたら、あれはきっと、耳打ちされていたんでしょうね。『水をかけられる人』が頭を下げるんです。で、本来であれば『水をかけられる人を押さえる人』に当たってオチがつくハズなのですが、その人の後ろには、絶賛ゲロスベリ中のNON STYLE石田がいる」

会場
(笑)

西野
「『ここでNON STYLE石田くんに花を持たせてやらないと』ということで、なんと『水をかけられる人を押さえる人』が機転をきかせて、頭を下げてくださったんです。

そしたら、石田くんもビックリして、一緒になって頭を下げちゃった」

会場 
(爆笑)

西野
「そのまま水が明後日の方向に飛んでいって、誰も濡れない。被害者ゼロ」

会場
(爆笑)

西野
「大事故です。酷い有り様でした、ホント。

で、このままフザけた話を続けたいところなのですが、そろそろ先生方に怒られそうなので、ここから、イイ感じの話をします…」

後半部分

公式ブログより参照しております↓
【近畿大学卒業式】キンコン西野 伝説のスピーチ全文③ | 西野亮廣ブログ Powered by Ameba

西野
「想像してください。

僕たちは今この瞬間に未来を変えることはできません。
そうでしょ? 『10年後の未来を、今、この瞬間に変えて』と言われても、ちょっと難しい。

でも、僕たちは過去を変えることはできる。

たとえば、卒業式の登場に失敗した過去だったり、
たとえば、好感度が低い過去だったり、
たとえば、アホな相方を持ってしまった過去だったり、
たとえば、友達と一緒に恥をかいてしまった過去だったり。。

そういった過去を、たとえば僕の場合ならネタにしてしまえば、あのネガティブだった過去が俄然、輝き出すわけです。

『登場に失敗して良かったな』と思えるし、
『嫌われていて良かったな』と思えるし、
『相方がバカで良かったな』と思えるし、
『友達と一緒に恥をかいて良かったな』と思える。

僕たちは今この瞬間に未来を変えることはできないけれど、過去を変えることはできる」



西野
「これから皆さんは社会に出ます。
様々な挑戦の末、
最高の仲間に出会えることもあるでしょうし、
最高のパートナーに巡り会えることもあるでしょうし、
最高の景色に立ち会うこともあるでしょう。

一方で、

涙する夜もあるし、
挫折もあるし、
傷を背負うし、
言われのないバッシングを浴びることもあるでしょう。
挑戦には、そういったネガティブな結果は必ずついてまわります。

でも、大丈夫。

そういったネガティブな結果は、まもなく過去になり、そして僕らは過去を変えることができる。

失敗した瞬間に辞めてしまうから失敗が存在するわけで、
失敗を受け入れて、
過去をアップデートし、
試行錯誤を繰り返して、
成功に辿りついた時、
あの日の失敗が必要であったことを僕らは知ります。
つまり、理論上、この世界に失敗なんて存在しないわけです。

このことを受けて、僕から皆さんに贈りたい言葉は一つだけです。


挑戦してください。


小さな挑戦から、世界中に鼻で笑われてしまうような挑戦まで。
皆さんにはたくさんの時間があるので、たくさん挑戦してください」

西野
「一応、絵本作家もやっているので、最後は絵本の話でまとめます。

今、『チックタック ~約束の時計台~』という絵本を作っています。時計を舞台にした物語です」



西野
「時計の針って面白くて、長針と短針が約1時間ごとに重なるんです。1時5分頃に重なって、2時10分頃に重なって…毎時重なるんですけど、でも、11時台だけは重ならないんです。
短針が逃げきっちゃう。
二つの針が再び重なるのは12時。

鐘が鳴る時です。

何が言いたいかと言うと、『鐘が鳴る前は報われない時間がありますよ』です。

僕にもありましたし、皆さんにも必ずあります。
人生における11時台が」


西野
「でも大丈夫。

時計の針は必ず重なるから。
だから、挑戦してください。

応援しています。頑張ってください。

僕は、少し先で待っています。
いつか一緒にお酒を呑みましょう。

卒業生の皆様、御家族の皆様。
本日は、本当におめでとうございます。

キングコング西野亮廣でした」

会場
(拍手)

まとめ

今回は、西野亮廣近畿大学の卒業式スピーチ『人生の11時台は必ずある』(題名はあうんが考えました)を紹介しました。


西野亮廣らしさが色濃く出るスピーチであるとともに、近畿大学の広報の素晴らしさを実感しております。

キングコング・西野が伝えたいメッセージはもちろん、スピーチの仕方なども学べる神スピーチなので、ぜひ参考にしてみてください。

私の通う大学も、こんな素晴らしいスピーチが聴けたらなと思います。

とにかく、西野亮廣のプレゼン力には脱帽です!!

第9回高校生RAP選手権、各試合バースとビート紹介|伝説の決勝戦!

今回は、2016年4月2日に大阪南港ATC HALLで行われた“第9回高校生RAP選手権”についての記事になります。

大会初となるフィメールラッパー対決や天才・Lick-Gが注目された大会です。


そんな大会を制したのは、フリースタイルダンジョン2代目モンスターの“裂固
初出場にして初優勝という栄光を手にします。


Lick-G vs 裂固の決勝戦は、大会の中でもベスト3に入る戦いだったのでないでしょうか。


前回大会の記事はこちら↓
(近日公開予定)

次回大会の記事はこちら↓
www.aunblog.site



スポンサーリンク



f:id:ACE331:20190423215119j:plain

第9回高校生RAP選手権出場者一覧

一回戦

APELIL vs ○Lick-G

ビート:Yesterday/Black Eyed Peas

Lick-G「ラップ下手なのは、まじで昨日にしてくれ、今日はウソつく日じゃないぜ」

Lick-G「効いとけバタフライナイフ、より危ないマイク扱い、まるでスターウォーズのパルパティン」


Lick-Gの巧みなスキルに対抗して、APELILもフローやバイブスで応戦。
ただ、Lick-Gの“エイプリルフール”のくだりや、固い韻に思わず審査員のR指定も笑ってしまう。

強すぎですわ笑

ILL-C vs 黒さき海斗

延長

ビート:You Can’t Stop The Prophet/Lebrun The Damaja

ILL-C「調子はどうだ?頭にきてんだ。1回戦からオカマふざけんな」「キノコ頭オシャレ目標?はきちがいちゃってるよ」

黒さき海斗「どうもキノコ頭です。よろしくお願いします!」「キノコってのは水が滴るところ、水が滴るいい男です、よろしくお願いします!」

黒さき海斗「バチバチでやりたいとか言って、全然こっち見ねえでやんの?」

〇黒さき海斗 vs ILL-C

ビート:Uptown Anthem/Naughty By Nature

黒さき海斗「楽しむよね延長戦も、やむをえないよね腱鞘炎も」「なんか中途半端、名前のついてないハンバーガー、そんな感覚、中途半端なんだな」

黒さき海斗「たしかに早口じゃないんですけど、早口の方がカッコいいんですよ!」

ILL-C「マジックマッシュルームみたいにさ、お空を飛びたいな!」


黒さき海斗が好きすぎる。
ギャグラップもそうなんですけど、普通にスキルが高いです。

ILL-Cは早口ラップではない新たなラップを披露。
しかし、黒さき海斗に早口の方がカッコいいとディスられ撃沈。

Rei©︎hi vs ちゃんみな

延長
ビート:Truffle Butter/Nicki Minaj

ReI©︎hI「対戦相手は今日がはじめまして、でも今日はこいつに恥かかすぜ」「練馬のヤンキーここじゃ一般人、関西ヒップホップヘッドバギー」

ちゃんみな「緊張しすぎて目泳いでる、私そういうのちゃんと見てるよ。大丈夫、優しいから、おねえさんちゃんと優しくするから」

ReI©︎hI「英語、日本語、韓国語、三国語のビッチまじでま○こ黒」

ちゃんみな「悪いけどマリヤさんよりうまいんだ私は」

ちゃんみな vs Rei©︎hI

ビート:Who’s That Girl?/Eve

ReI©︎hI「英語上手くてもラップ下手、キックスよりも似合ってるぜ下駄」

ちゃんみな「歌だって歌えんだな、私は。これこ〜やってみろ〜って話だぁぁ〜」

ReI©︎hI「うちのラップがいけてない?じゃあ、この場で才能開花、I‘m a ファイター」


正直、今大会ベストバウトと言っても過言じゃありません。それくらい、白熱した戦いでした。

写楽 vs DOPEMAN

ビート:My Cutie Pie/Lil Jon

写楽「俺が負けると思ってんだろ?俺が殺すからしっかり見とけ!」

DOPEMAN「始まったこいつ死のカウトダウン、はいバイバイヘイターファックファックファック」

写楽「頂くメーター、振り切る逆転弾、これやべえぜ100m」


とにかくDOPEMANがやばすぎました。
リリックに書き下ろせないくらいの自由奔放なフロー。
あそこまでオリジナルを貫けるのはすごい。

○Santa vs 三日月

ビート:Over/Drake

三日月「インパクト、これが服」
Santa「服をもらったお古?お前のラップインパクトないノーマル」

うーん。
どっちもビート負けしてしまい、スキルを発揮できていない印象。
でもSantaの韻の置き方は好きですね。

R’kuma vs ○裂固

ビート:X Gon’t Give It To Ya/DMX

R’kuma「大阪の地にここが沖縄、しっかりと見せていく言葉の力」

裂固「ここが落とし穴?ていうか俺の方が知ってるこいつの殺し方」「裂固スタート、からスパッと切るエキスパート」

R’kuma「描いいく絵、ならばこいつ以上、わかってる見てる俺のビジョン」

裂固「雰囲気を有意義に使うぜ」「客は消えろとっとと、オンボロ、見せろお前を落とすどん底、極上者」「今日はぶっちぎってやろうか鼻ピアス?」

W1NG vs G-YARD

延長
ビート:Deep Cover/Dr.Dre and Snoop Dogg

G-YARD「高笑いとか言ってるけど、この場所で俺には敵わない」「スキニのオカマやろう!B-boyはルーズが基本だろう?」

W1NG「お前にはどこにも全く何にも無いから気持ちがないから寝ときなさい」

G-YARD「まくし立てる?時点で格下です。俺はスキルで各地上げる!」「こいつ口だけ自信過剰、俺を前にしてビビんなよ!」

○G-YARD vs W1NG

ビート:Hip Hop is Dead/Nas

G-YARD「全身白、前進しよう、成し遂げちゃうぜ前人未到

W1ING「何がお前が前人未到?ならそろそろW1NGエンジン始動」

G-YARD「お前の首絞め上げる羽交い締め、こんな奴を破壊していく!」

G-YARDのワードセンスがかなり光った試合。
対するW1NGもフローやアンサーがうまく、とてもいい試合。

○イボころり vs LEON a.k.a獅子

イボころり「くそ野郎くそ野郎言いすぎて、Shitまみれの便所」

LEON「才能ないから墓に埋葬、するだけこれが暑いMy soul」

二回戦

黒さき海斗 vs Lick-G

延長
ビート:Wild For The Night/A$AP ROCKY

黒さき海斗「常時回すベロ、同時多発テロ

Lick-G「同時多発テロ?俺ならばマイクロフォンは化学燃料」

黒さき海斗「支離滅裂、例えばもっとわかりやすい、尻けつです」

○Lick-G vs 黒さき海斗

ビート:Boom/Royce 5’9’’

Lick-G「ビートもラップも太巻きにしないと、見せつける嘘なしの才能」

黒さき海斗「たしかに底なしの才能、見せる港町から ride on」

Lick-G「Mr.ガーリー?青コーナお前入ってる水たまり」「なんだこいつが田舎町?掴んだチャンスなら逃がさない!俺のやり方苦笑い、だけどもお前の言葉響かない!」

黒さき海斗「Mr.ガーリー、水たまり、場所押されてること気づかない。俺の方がミスがない、ハンドパワー押せ押せMr.マリック」


正直どちらもスキルがあって、かなりいい試合。
二回戦で当たるのはもったいなかった。

Mr.ガーリーの話題でお互いアンサーし合う所は本当に好き。

ちゃんみな vs ○写楽

ちゃんみな「正直お前のラップ、私の記憶にはねえな。最初からいたか本当に?」

写楽「俺のラップが記憶にない?てかこいつファッションがひどくいたい」

ちゃんみな「私は絶対勝ってやる、JKトップワンになる」

写楽「どんまい関係ないReI©︎hIの涙、お前の居場所はステージの端だ」


最後の写楽のバースで勝負アリという感じ。
男女関係なくというスタンスに乗った上での完璧なアンサー。

Santa vs ○裂固

ビート:Fine Get Loose /Puff Daddy & The Family
Santa「一青窈すらイチコロ」

裂固「こんな単細胞、ラップにはない模範解答、言ってやる何回も」

裂固「横浜最強?言葉の内容全くないよう」「Santaくん調子に乗ってんじゃねぇ、口を慎め、俺に負けて裏で苦しめ」


裂固のワードセンスが狂気の沙汰すぎて怖い笑
Santaを圧倒して勝利。

ただSantaの韻の置き方や言葉選びは個人的に聞いていて気持ちがいい。

G-YARD vs イボころり

ビート:Niggas In Paris/Jay-Z

G-YARD「お前みたいなノリ方、やってるやつが多すぎ、俺のこんなスキルまるで勝利の女神に頬ずり」

イボころり「わからなくなるグリグリの現象」


ビートが難しいかな。
G-YARDは1バース目を踏まえて、2バース目はビートアプローチを変えて綺麗に落としたのに対し、イボころりは単調になってしまった。

三回戦

○Lick-G vs 写楽

ビート:Scenario/A TribeCalled Quest

Lick-G「見ました?見ました?ライムで地盤沈下させてく俺のスキルだぜ」「お前は言葉詰めてるだけの満員電車、そんなんじゃあ、勝利の女神と愛人契約を結べない。西野カナみたいに震えない」

写楽「頭の脳が進化、したら投げるストレートかシンカー!」


まぁ、Lick-Gがうまいですよと。
本当に止められないぐらいにノリに乗ってますし、どんどんワードセンスも光ってます。
この当時のLick-Gの特徴は、見ました?見ました?のように同じワードを2回続けてそのあとに踏んでいく。

G-YARD vs ○裂固

ビート:Oh My God/A Tribe Called Quest

裂固「山積みの問題抱えてきた、奈落に落とすこのG-YARD、お前とはかわせない盃!」

G-YARD「転がるお前をここから消す、俺はマジであれ極みのゲス」

裂固「この翼、つまりはレッドブル、なくても塗り替えていく勢力図、全国区優勝をゲットする」

決勝

Lick-G vs ○裂固
ビート:一網打尽/韻踏合組合

Lick-G「ゲットする?この勢力図?韻しか踏めないような低脳クズ」

裂固「ウォンテッド、お前の叩く寝言、裂固はまるでオタズネモノ」

Lick-G「結局韻だけか?それじゃあ変わらねぇ審査結果」

裂固「お前はただ滑舌にあくせくしているただのワックMC、つまりはハズレクジ、裂固ははなるべくしてなる格別に」

Lick-G「お前のラップには助け舟はこねぇ、決めるライム連打の百裂拳」「こいつのラップはディスが足んねえよ、観衆のエゴが必要だってえの」

裂固「もうすでに保っているモチベーション、優勝候補にノミネート、Lick-Gバイバイごきげんよう


この決勝は、大会の中でもかなりレベルの高い試合です。
このばちばち感がいいですよね〜。

今大会のLick-Gは個人的にとっても好き。
韻のセンスやフローも。

それでも、優勝した裂固。
そして2台目モンスターとして活躍。

出場者音源紹介

第9回高校生ラップ選手権に出場したMCの音源を紹介します。

Lick-G

圧倒的天才のLick-Gの音源はレベルが高すぎて言葉がでませんよ。

時代よりも先を行き過ぎてついていけないのが正直笑

Karasu

Karasu

  • Lick-G
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
購入はこちらから↓

ちゃんみな

いつ間にかレジェンドにまで成長したちゃんみな

あれよあれよと言う間に人気になり有名人の仲間入り。

テレビなどにも出演している、今注目の一人!

CHOCOLATE

CHOCOLATE

購入はこちらから↓

G-YARD

特徴的な声のせいもあってか、音源がかなりの人気!!

呼煙魔とのアルバム『DAZZLICIOUS』は激アツ!!
ぜひチェックしてみてください!

Flap Its Wings

Flap Its Wings

  • 呼煙魔 & G-YARD
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥200
購入はこちらから↓

まとめ

第9回高校生RAP選手権を制したのは、初出場の“裂固”。

Lick-Gは結局、選手権を勝ち取ることができませんでしたね。。。
非常に残念ですが、多くのベストバウトを生み出してくれたのでよし!!